今宵の夜は・・・

2017年05月29日(月)
本日のランチは、ポポラマーマ 出来島店(新潟市中央区南出来島2-8-17)におじゃましました
0泊2日の弾丸ツアーの疲れを取り戻すべく
月替わりの大盛パスタ+サラダ+ドリンク1杯で690円(税別)男性限定「メンズセット」をオーダー
お腹いっぱいです
かなりお得な内容ですね
ごちそうさまでした
さて、今日は早く帰って昨日(今日?)疲れを癒そうと思っていたのですが・・・
何故か飲みに行くことに
ふじ村(新潟市中央区古町通9番町1476)におじゃましました
店内は吹き抜けの作りでカウンターと、テーブル席が2つ、そしてロフトのような作りで2階にも席あるアダルトで落ち着いた雰囲気
落ち着いた雰囲気においしい料理と冷えたビール
たまにはワインでもと・・・
気づけば4人でビール、サワーなどのほかにワインのフルボトル3本・・・
そして二次会
今宵の夜は飲み過ぎです・・・

観るものが眠りに落ちる!?極上のミュージカルエンターテインメント


2017年05月28日(日)
0泊2日の弾丸ツアー決行
早朝の高速バスに乗り新潟より新宿へ
ちょっうど昼時に到着したので、昼のみに罪悪感を感じない養老乃瀧 歌舞伎町店(新宿区歌舞伎町1-17-1 栗田ビル B1F)でランチビール
その後、新宿 花園神社で例大祭が開催されているため参拝に
縁日屋台が約100店ほど出展され賑わっていました
ここは、新宿という都会の中心にあって、オアシス、安らぎとして親しまれています
過去と現代が交錯したような不思議な境内
そして、他では見られないものもあります
芸能浅間神社 御祭神は木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)
江戸の昔から芝居や舞踊の興行に縁が深かったため、演劇や歌曲など芸能関係の奉納が多いことで有名ですね
花園神社を後に、鳥貴族 新宿区役所通り店(新宿区歌舞伎町1丁目2-3レオ新宿ビルB1F)へ
鳥釜飯、もも・むね貴族焼でビールを堪能
さてと・・・
せっかく木花之佐久夜毘売が祭られている神社の例大祭の後なので、演劇や歌曲に触れなくては・・・
と言うことで新宿ピカデリー(新宿区新宿3丁目15番15号)でラ・ラ・ランドを観ることに
あらすじは・・・
夢を叶えたい人々が集まる街、L.A.
映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり
ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる
彼の名はセブ(セバスチャン)、いつか自分の店を持ち、大好きなジャズを思う存分演奏したいと願っていた
やがて2人は恋におち、互いの夢を応援し合う
しかし、セブが店の資金作りのために入ったバンドが成功した事から、2人の心はすれ違いはじめる・・・
「観るもの全てが恋に落ちる、極上のミュージカルエンターテインメント」そんなキャッチコピーがつけられた本作
しかし鳥貴族でビールを飲み過ぎた小生は、全編の2/3はZzzz
「観るものが眠りに落ちる!?極上のミュージカルエンターテインメント」となってしまいました(笑)
ラ・ラ・ランドを観た(で寝た)!?後、高速バスで新潟へ
早朝、新潟に到着0泊2日の弾丸ツアー終了!!
シャワーを浴びて、さぁ仕事

親睦ゴルフ大会

2017年05月27日(土)
本日は、紫雲ゴルフ倶楽部(新潟県新発田市元郷211)で、お客様と親睦ゴルフです
今年3回目のゴルフです
紫雲ゴルフ倶楽部飯豊OUTコースからのスタート
美しさに潜むアンジュレーションの妙味。ウォーターハザードとバンカー、クリークを巧みに配し、アメリカンスタイルの戦略性に富んだコースです
世界で数多くのコース設計を手掛けるデニス・グリフィス氏が込めたたくらみは、技量やプレーの難易度を超えてゴルフの醍醐味へと誘います
(公式HPより引用)
飯豊OUTコースからスタート
最終組で後ろに組はいませんでした
コンペで混んでいるので3時間かかりハーフ終了
昼食後、飯豊INコーススタート
飯豊INコースは、バンカーに悩まされながらプレイ
(/ω\)イヤン バンカーって感じ・・・(笑)
これまた3時間かかりハーフ終了
時間がかかると疲れますね
一緒させていただいたメンバーにも恵まれ楽しくプレーできました
帰宅後、魚國屋(新潟市中央区東大通1-6-12)で表彰式
そして二次会・・・
よせばいいのに〆の蓬莱(新潟市中央区東大通1丁目3-1)で今年33杯目のラーメン
ちなみに32杯目は5月26日(金)の滋魂(新潟市東区松崎1-1-28)でのランチ岩のりラーメンでした
 


宇都宮市と浜松市どちらが餃子の街?

2017年05月25日(木)
本日は、仕事で栃木県宇都宮市へ
バスに乗り換えのため、宇都宮駅東口に行くと宇都宮餃子館 東口駅前イベント広場店(栃木県宇都宮市宮みらい1-6)を発見
さすが餃子の街
これから打ち合わせなので食べるわけにもいかず・・・
餃子の街と言えば静岡県浜松市は2017年01月31日、総務省の家計調査で、昨年の市内1世帯(2人以上)あたりのギョーザ購入額が3年連続日本一だったと発表
年間分を集計すると、浜松市は4818円、2位の宇都宮市は4651円とのこと
毎年この2市は「1世帯当たりのギョーザ購入額(外食は含まず)」をめぐって、日本一争いを繰り広げているそうですが・・・
餃子店の数を調べてみると、宇都宮市は134件、浜松市は123件なので、餃子屋の数は宇都宮市の方が多く何を比べて餃子の街にするかによって違ってきますね
宇都宮餃子の特徴は、白菜などの野菜が主体で、肉は少しで野菜たっぷりというあんが特徴
小生は酢と少しのラー油で食べます
繊細な野菜の旨味と甘味がいいですね
浜松餃子の特徴は、餃子を円形に並べて焼き、中心に茹でもやしを盛るというスタイルが特徴
もやしには、口の中をさっぱりさせる役目があるとか
キャベツと豚ひき肉を7:3くらいの割合で混ぜるのが定番
具に甘味を感じるのが特徴
どちらも美味しいのですが、どちらかというと小生は宇都宮餃子が好み
いずれにしても両市が餃子で郷土の誇りと観光資源を守るため頑張って下さい
浜松餃子の浜松市と宇都宮餃子の宇都宮市どちらも餃子の街です
本日、餃子を食べすに帰ったことが残念!!



ラーメンの系列店がうどん店を・・・

2017年05月23日(火)
本日のランチは、ラーメン店のあしらや赤シャモジと同じ系列のお店こだわりうどん 一 (新潟県村上市坂町3554-1)おじゃましました
新潟つけうどんをオーダー
初めてのつけうどん
たまごの天ぷらが珍しいですね
つけだれは、結構しょっぱくて辛い、浮いているのは背脂
うどんは、すすれないほどの凄いコシ
最後に暖かい割りだしをいただき完食
ごちそうさまでした
村上市方面での仕事も終わり、今夜は、お客さまと権十楼 古町店(新潟市中央区東掘通8-1429 クラウンヒルズ新潟 2F)で懇親会
料理8品+2H飲み放題 5000円のコースを予約
いつもながら料理のボリュームに大満足です
飲み放題でかなり飲んでいるのに二次会・・・
そして〆の丸屋 そば屋 坂内小路店(新潟市中央区東堀前通8番町1380)で何故かカツとじをつまみにビールと不思議な〆で終了

絆・・・

2017年05月22日(月)
本日は、福島県南相馬市に仕事で行ってきました
行きは新潟から車で磐越自動車道を通り福島駅、そこから南相馬に向かう光景は・・・
除染で除去されたものを保管する遮水シートなどで覆い管理された山だらけ・・・
県外に搬出され最終処分場に運ばれるのには30年かかるとか・・・
道路は、ほとんどが除染作業のダンプと作業員しか見ません
改めて事態の大きさを痛感しました
震災後、絆という言葉が良く使われています
絆は離れないよう繋ぎとめる綱の意味から、家族や友人など人と人を離れがたくし ている結びつきを大切にという意味で使われているようですが・・・
本来、絆は犬や馬などの動物を繋ぎとめておく綱 のことをいい、平安中期の辞書「和名抄」 にもその意味で使用例が見られます
遮水シートなどで覆い管理された山だらけの光景を見ると、いつかは、また住んでいたところに帰れる様なこと言っている人は、絆と言う人と人との結びつきを大切にしているのではなく、いつか帰えれるという言葉で、犬や馬などの動物を繋ぎとめておく綱としての絆ではないでしょうか・・・
誰か波動エンジンを製造して宇宙戦艦ヤマトを作り、イスカンダルに行き放射能除去装置コスモクリーナーD受け取ってきて・・・
帰りは、新幹線で福島駅から大宮駅で乗り換え新潟駅から帰宅
新幹線から見る光景と南相馬で見た光景のギャップが・・・

前回ゴルフとは、打って変わって・・・

2017年05月21日(日)
本日は、今年度2回目のゴルフです
新発田城カントリー倶楽部(新潟県新発田市浦城山1)におじゃましました
新発田城カントリー倶楽部では、自然の中で戦略性に豊んだ設計の丘陵コースです
東に二王子連峰の大パノラマを望む雄大な景観に圧倒されます
名物浮島の8番ホールにはドラマが待ちうけています
プレーの後には自慢の温泉でお寛ぎ下さい(公式HPより引用)
快晴の城山コースから1番でのスタート
あぢぃーい既に夏ですね
前にプレーヤーがいないので、スイスイとハーフ終了
昼食っといっても早すぎるので、軽いものを食べて砦コースをスタート
あぢぃーい
どんどん暑くなってきました
先日の雨にも負けずのゴルフとは真逆の良い天気と楽しいメンバーに囲まれ楽しいとプレーとなりました
帰宅後、下本町商店街のイベント「Yum Yum Market」を見に行ってきました
ここはキューピットなど地元資本のスーパーの他、鮮魚店や青果店などの商店や露店が並ぶ商店街
いつもは、閑散としているのですが、ちょっとだけ今日は賑わいを見せていました
イベントに頼らないと人が集まらないのは、残念ですが・・・

人を想い、先を駆ける。

2017年05月20日(土)
UDトラックスの新型「クオン」発表後の展示試乗会の前に試乗させていただきました
新型「クオン」の特徴である5つの基本性能「運転性能」、「燃費・環境性能」、「安全性」、「生産性」、「稼働率」のうち、特に一歩先を行く運転性能、安全性を体感
操作しようと思ったシフトチェンジを、全部やってくれるから驚き!!
安心して運転に集中させてくれるトラックですね
また、ボルボ・トラックのフラッグシップモデル「ボルボFH」も試乗
これまた良い!!
「ボルボFH」の運転性能はもちろん、居住性や視認性、操作性の良さを実感しました










最先端のトラックを味わった後は、食事を味わいにランチへ
本日のランチは、まるや食堂(新潟市秋葉区北上1丁目21-8)におじゃましました
味噌ラーメンをオーダー
うーん、懐かしい感じの素朴な味噌ラーメン
今年31杯目となりました
ちなみに29杯目は、まるや食堂のもやしラーメンでした
こちらは、あんかけとなっているため、あぢ~ぃ
やけど注意です!!


昨日に引き続き・・・

2017年05月19日(金)
昨夜は「笑いだけは外からあたえてあげなくてはならない」のミッションで2軒はしご酒
懲りもせず、本日も下町の老舗、鳥やす(新潟市中央区上大川前通11番町1899)におじゃましました
昭和情緒たっぷりの雰囲気は、知らないと絶対に入るのを躊躇する店です(笑)
お店に入るとカップル、流暢に日本語を話す外人、作業服のおじさん、スーツのおじさん、一人カウンターで飲むお姉さんなど様々な人で満席状態
カウンターに座り、まずは瓶ビールにお通しのマカロニサラダで乾杯
つまみは、鳥の半身揚げのぶつ切りと半身蒸し焼きのぶつ切り
定番の鳥の半身揚げは、揚げたてジューシー
半身蒸し焼きは、トロトロに蒸しあがっています
ジューシー、トロトロの鳥肉にかぶりついてビールを飲む
最高の取り合わせですね
ここで終われば良いのですが・・・
「笑いだけは外からあたえてあげなくてはならない」のミッションがあるので二次会へ
そして三次会・・・
〆の丸屋 そば屋(新潟市中央区東堀前通8番町1380)では、瓶ビールとお通しだけで、蕎麦までたどり着けず・・・
帰宅Zzzz

笑いだけは外からあたえてあげなくてはならない

2017年05月18日(木)
お客さまの総会でANAクラウンプラザホテル(新潟市中央区万代5-11-20) におじゃましました
そこで「父 井上ひさしから引き継いだの~夜中の電話」劇団こまつ座 代表取締役 井上麻矢氏の講演を聞きました
内容は、作家・劇作家の井上ひさし氏の現、劇団こまつ座 代表 井上麻矢氏への遺言とも言える言葉を数々遺して逝きました
その言葉は、単なる演劇論を超えて、様々な人に響く人間哲学でもありました・・・
病をかかえてから毎日かかってきた夜中の電話
それは明け方まで続いたとのことです
そこで語られた言葉を紹介しながら、人間とは何か、生きていく上で大切なことは何か
井上ひさし氏が生涯をかけて追及した言葉を今を生きる人への人生と仕事に効くメッセージを伝えるという講演でした
その中で腑に落ちる言葉が・・・
「苦しみや悲しみは生まれながらに人間に備わっているが、笑いだけは外からあたえてあげなくてはならない」と言うことば
井上ひさし氏は、このことを信じて疑わず想っていたそうです
総会の懇親会も終わり、笑いを外からあたえるためお客さまと新潟駅前の場末のスナックへ
ママに笑いをあたえ、やっぱりもうちょっと多くの人に笑いを外からあたえようと、スナックの梯子(笑)
笑いを与え過ぎお腹が空いてので今年、記念すべき30杯目のラーメンを聖龍(新潟県新潟市中央区東大通1丁目9-21)でいただきました

古町芸妓(第12回 新潟下町・早川堀通り つつじまつり)

2017年05月15日(月)
第12回 新潟下町・早川堀通り つつじまつりの古町芸妓の皆様の写真が届きましたので、その際のシナリオと共に写真を紹介します
唄が、扇弥 (せんや)姐さん、「三味線(しゃみせん)」が若春(わかはる)姐さんです演奏する姐さん方、芸妓さんを、「地方」と書いて「じかた」と言います踊り手は、「立ち方」と呼びます

新潟古町芸妓(げいぎ)の歴史は長く、江戸時代までさかのぼります
多くの人々が交流する北前船の寄港地として栄えた港町新潟には、政財界や文人墨客など 様々な人が新潟を訪れ、その人たちをもてなす文化として古町技芸が200年以上も続いております
しかし、最盛期には300人余りいたといわれる現在26名です
ベテランのお姐さんはもちろん、今日は踊りをご披露いただく若い芸妓さん達も、伝統芸能の継承者として、三味線や唄、太鼓などのお稽古を一生懸命されているそうです
それでは早速、一曲目を披露していただきます
~1曲目「恋の古町」~
北前船の寄港地として栄えた港町新潟のおもてなしとして古町芸妓が引き継がれてきたとご説明しましたが、発展のもう一つの理由は、京都の井上流とならび、市山流(いちやまりゅう)という日本舞踊のお師匠さん、つまり先生ですが、とても立派な先生がいらして、厳しく踊りや唄、芸を教えていただいているからなんだそうです
市山流は、新潟市無形文化財第1号で、地方(ちほう)の宗家(そうけ)で120年以上の歴史を刻んできた流派は全国唯一で、その芸術性は高く評価されており、現在は7代目の市山 七十世(いちやま なそよ)先生が引き継いで、芸妓さんの指導にあたっておられます
毎年6月には、りゅーとぴあを会場に、市山先生監修によります、古町芸妓(げいぎ)総出演の、恒例の「新潟をどり」が開催されていますが、今年は9月24日(日)に開催されます
ご興味のある方は、ぜひ会場に足をお運びになってみてください
さて、次に披露してもらうのが、「新潟おけさ」です
元唄は、九州の「ハイヤ節」で、日本海を往来した北前船の船頭衆により、柏崎、出雲
崎、寺泊、新潟などの港に伝えられ、「おけさ」として定着した唄です
新潟の花柳界で磨きがかかり、「おけさ」の中では洗練された民謡として全国に定評があります
~2曲目「新潟おけさ」~
最後の演目になりましたが、最後は、「古町音頭」です
古町も含め、ここ下町は非常に歴史ある土地であります
開港五港の一つであった新潟港は、2019年、まもなく開港150周年を迎えます
翌年はオリンピック・パラリンピックがあります
多くの方が新潟を訪れられた際には、「おもてなし」の心が大変重要です
古町芸妓の皆さんの優雅な立ち振る舞いを見習って、より一層、ここ湊町新潟をアピールして、盛り上げていきたいですね
古町芸妓の皆様にも、新潟のおもてなしの看板として、ますますご活躍をいただきたいと思います
~3曲目「古町音頭」~
では、ここで踊ってくれた芸妓さんを紹介しますので、柳都さん、ステージにお願いします
お一人目は、あやめさん、留袖(とめそで)さんです
振袖さんを立派に務め上げられた一人前の芸妓さんで、一本とも呼ばれます
つづいて、若手の振袖さん、今年で5年目になる、結衣さんと、菊乃さんです
先ほどの留袖のあやめさんに対して、若手芸妓さんを振袖さんと呼び、着物やかつら、かんざしなどが違ってきます
新潟には、この春入った見習い期間中の新人さんお二人も含めて、9名いらっしゃいます
この後、芸妓さんには会場を回ってもらいますので、写真を一緒に撮りたい方は、芸妓さんにお声をかけてお申し出ください





いで湯の旅の後は・・・

2017年05月15日(月)
いで湯の旅の後、お友達の家で何故か??天ぷらパーティー
いで湯の旅のお土産が稲庭うどんと言うことで急遽、天ぷらに変更したとのことです
お土産に料理を合わしてくれるなんて(^^♪
揚げたての天ぷらを美味しくいただきました
ごちそうさまでした
翌朝からアークヒルズ仙石森タワー(東京都港区六本木一丁目9-10)で打合せ
昨日までとは打って変りビジネスモード!!
さて、昼食は、すし屋 銀蔵 神谷町城山トラストタワー店(東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー2F)で焼き魚定食をいただきました
飲み過ぎの次の日は、やっぱり和食・・・
ビジネスモード全開の打合せも終わり東京駅へ
新幹線の時間までちょっと一杯
どさん子茶や東京駅店(東京都千代田区 丸の内1-9-1 東京壱番街2F)
生ビールに野菜スティック、ざんぎ、冷奴などをオーダー
やっぱり、いつものニユー・トーキヨー ビヤホールにすれば良かったか・・・

おじさん秘湯ツアー「いで湯の旅」その2

2017年05月13日(土)
昨夜からの食べ過ぎ飲み過ぎの身体を癒すためマイクロバスは乳頭温泉郷で立ち寄り湯
乳頭温泉郷妙乃湯(秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2−1)へ
ここは、頭温泉郷の中では鶴の湯に次ぐ人気の宿
女将のセンスや嗜好が、館内の家具・調度などのいたる所に活かされ、和風モダンの洒落た雰囲気を漂わせている
妙乃湯の檜・青森ヒバなどの木造で、どれも落ち付いて入浴出来る程よい大きさ
やや温めなので、ゆったりと長湯が出来る
うーん次は、ここに泊まりたいかも・・・
立ち寄り湯の後は今晩の宿泊先、乳頭温泉郷 鶴の湯温泉(秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林50)へ
乳頭温泉郷は国内で1、2を争う超人気温泉、秘湯ブーム発祥の地
中でも乳頭温泉郷でもっとも歴史が古い、鶴の湯温泉は行ってみたい温泉No1、最も予約が取りにくい宿No.1という超人気の湯宿
そこに宿泊ですからテンションも上がります
時代を巻き戻したかのような懐かしい風景
築100年を超す茅葺きの建物に、郷愁を誘う杉皮葺きの湯小屋
心癒される風景のなかで浸かる湯の心地よさは格別ですね
テレビもラジオもない慌ただしさとは無縁の時がゆるやかに過ぎてゆく
そんな秘湯心癒されながら就寝・・・
2017年05月14日(日)
早朝、昨夜の宴会で飲み過ぎたお酒も白湯、黒湯に入りスッキリ
山菜中心の素朴な朝食をいただきました
ごちそうさまでした
朝食後は、高速道に乗りひたすら東京へ向かって・・・











途中、遅めの昼食は、いづみや 本店(茨城県常陸太田市馬場町508)で頂くことに
カレー南蛮うどん「大盛り」をオーダー
マイルドなカレー優しい味ですね
うどんは、非常に極太、えんぴつよりも太い四角に角張っています
見た目通りの食べごたえ 
あれれ??
食べても食べても、うどん量が減らない!!
大盛りにしてしまったのに・・・
次回はふつう盛りにします
ごちそうさまでした
東京に近づくと渋滞予想が・・・
今夜、別の約束があるので柏駅近くでマイクロバスを途中下車して今回の「いで湯の旅」終了


おじさん秘湯ツアー「いで湯の旅」その1

2017年05月13日(土)
この旅の名称は「おじさん秘湯ツアー」ですが・・・
秘湯とは主に山奥などの交通の便が悪い場所に存在する温泉のことで読んで字の如く、秘=他人に知らせたくないような温泉のツアーという意味もあります
でも、多くの人にも参加していただきたいし、参加者もおじさんだけでなくなってきているので昨年より、いで湯(湯治に利用する温泉)で、いい出会いのある湯の旅という意味を込めて勝手に「いで湯の旅」と命名
さて、今回の「いで湯の旅」は・・・
12日(金)22時30分に秋葉原駅に集合
老若男女21名が集まりマイクロバスで出発
ひたすら一般道を宴会をしながら朝食会場となる塩釜水産物仲卸市場(宮城県塩竈市新浜町一丁目20番74号)に向けて走り朝7時に到着
ここの市場で売っている新鮮な魚を購入可能
それを自分で海鮮丼にすることができる
1パックの量が多めなお店が多いので1人1,000円の予算で5人でシェアして東北の魚介類をデカ盛り海鮮丼にしていただきました
マグロ中落、イカ、いくらそして、今どき珍しい凄く塩辛い鮭と穴子は、焼いて・・・
非常にリーズナブルな値段、味はモチロン美味!!
なかなか他では味わえない、塩釜港ならではの東北の魚をいただきました












朝食後、車内で宴会開始
マイクロバスは、高速道に乗り秋田へ
昼食のため、山のはちみつ屋(秋田県仙北市田沢湖生保内石神163-3)に立ち寄ったのですが、21人では時間がかかりそうなので、お土産を購入した後、
道の駅雫石あねっこの「あねっこ茶屋」(岩手県岩手郡雫石町雫石町橋場坂本118-10)で稲庭うどんをいただきました
朝食の海鮮丼であまりお腹も空いていなかったのですが、ペロリ完食
ごちぞうまでした
Continue・・・


隠れた新潟ラーメン!?

2017年05月11日(木)
今年28杯目となるラーメンは、らーめん高野(新潟市秋葉区車場4-2-18)におじゃましました
ここは、もつ煮ラーメンなるものが有名とか・・・
さっそく、もつ醤油ラーメンをオーダー
運ばれてくるとラーメンとは思えない土鍋に入って登場!!
味は、もつ鍋の〆って感じですね
味はともかく仕事中に食べてはイケない感じ・・・
ニンニクが凄く、こちらをいただいたあとにユーザーを訪問する勇気はないです・・・
食べるならお休みの時ですね
もつ煮ラーメンは、隠れた新潟ラーメンなのか!?
ここで今年26杯目27杯目のラーメンも紹介
5月1日(月)まるや食堂(新潟市秋葉区北上1-21-8)26杯目
中華そばをオーダー
煮干しでとった出汁が特徴の細麺のあっさりしょうゆラーメン
屋台ラーメンがその発祥
やっぱり、あっさりしょうゆラーメンが良いですね
5月8日(月)らーめん 勝 燕三条店(新潟県燕市井土巻3-96)27杯目
燕三条系インパクト大の背脂ラーメン
ちょっとだけあっさりにと、もやしラーメンをオーダー
うどんのような極太麺と、パンチの効いた煮干し出汁のしょうゆスープ、たっぷりの背脂
もやしが入った分、ちょっぴりあっさりとなりました(笑)

どうしても・・・HI(高)DAY(日)日高

2017年05月10日(水)
早朝の新幹線に乗り東京へ
新丸の内ビルディングで仕事を済ませ埼玉県久喜市に移動、夕方まで仕事
その後、大宮に移動して飲むことに・・・
お客さまが年中無休で毎日11時~営業中なので一度、行ってみたいお店があるということで
水面月(みなもつき)(埼玉県さいたま市大宮区仲町1-1-1 大宮タウンビル 6F)におじゃましました
完全個室の居酒屋
入ってみたらカラオケ店を改装した居酒屋でした
かなり飲むメンバーなので飲み放題2,000円/人をオーダー
料理は和食中心、お味は普通かな
話も盛り上がり2時間の飲み放題も終了
さて、新幹線で新潟へ向かおうと大宮駅に向かう途中で・・・
お客さまがちょっと待った!!
もう一軒寄って行こう
ってことで来来軒 大宮南銀座店(埼玉県さいたま市大宮区仲町1-62-1)におじゃましました
かなり飲んで食べているのに来来軒!?
ハイボールとレバニラ炒めをオーダー
埼玉県人の飲みの〆は、どうしてもHI(高)DAY(日)日高グループなのか(笑)

第12回 新潟下町・早川堀通り つつじまつり

2017年05月07日(日)
早川堀通り 新潟市中央区西湊町通2から4(みなとぴあ前から六の橋通り十字路まで)で本日、第12回 新潟下町・早川堀通り つつじまつりが行われました
満開のつつじのなか、堀に沿って歩き、古町芸妓と一緒に写真撮影(新潟市長 篠田 昭さん・衆議院議員 石崎徹さんも飛び入り参加)が行われるなど多くの市民で賑わいました
早川堀は昭和中期まで張り巡らされていた新潟市中心部の堀を市が7年前から整備したもので、420mにわたり再現されています
お祭りでは、恒例のフリーマーケット・古町芸妓の舞に加え、着飾ったお子様によるキラキラキッズファッションショーも行なわれ(小生のLovely little Princessも出演)
ミスユニバース新潟準グランプリに指導を受けながら小さなモデルたちは、思いおもいのポーズを決めていました
いっぱいパン積み上げよう!!大会は、お子様から高齢者まで楽しんでいただける新企画となり大好評!!
この新潟下町・早川堀通り つつじまつりも回を重ねるごとに新しい企画が生まれ、どんどん楽しいお祭りとなってます
次回開催をお楽しみに

雨ニモマケズ風ニモマケズ

2017年05月06日(土)
お客様対応で先月ゴルフができなかったので、本日が今年初めてのゴルフです
フォレストカントリー倶楽部(新潟県新発田市万代855)におじゃましました
フォレストカントリー倶楽部は美しいアンジュレーションの恵まれた森と泉の36ホール
新潟市の東約20kmに位置する、なだらかな丘陵地で、近くには、月岡温泉、出湯温泉、村杉温泉の名湯が、そして五頭連山、白鳥の飛来地の瓢湖などの観光地を控え、ゲィリー・プレーヤーが意欲をたぎらせた36ホール、パー144のコースである(公式HPより引用)
天気予報は雨
ゴルフ倶楽部に到着するとパラパラと雨が・・・
スタート時には結構な雨降りに、ゴールデンウィークは本日以外はすべて晴れの天気予報なのに・・・
晴れ男の小生がいるのに雨を降らしている凄い奴は・・・きっと一番偉い人(笑)
西コース(距離:REGUL:6,386ヤード・パー 72・18ホール)アスリート・エンジョイゴルフ向けをプレー
スタートからずーと雨
途中風も強くなり
雨ニモマケズ風ニモマケズのゴルフプレーとなりました
さてスコアーは・・・
ホメラレモセズ
クニモサレズ

宮沢賢治「雨ニモマケズ風ニモマケズ」の続きを知っていますか?
この続きを知らない方はもったいないです
是非、全文読んで見てください

7回忌の法事

2017年05月03日(水)憲法記念日
憲法記念日の本日、参列者の集まりやすい日と僧侶の都合なども考え、父の7回忌の法事を行いました
自宅に僧侶を招き故人の冥福を祈り、霊を慰めるため7回忌の法要を執り行いました
法事と法要は同じ意味として使われている事も多いのですが正確には「法事」とは法要を含むその後の食事の席など全体の事を言いいます
法要が終わった後の食事は場所を移し、五頭温泉郷 出湯温泉 大石屋旅館(新潟県阿賀野市出湯800)におじゃましました
最近では、年忌法要は家族だけで行うのが多くなってきていますが、3回忌の食事も大石屋旅館で泊りで行い
そして今回の7回忌も大石屋旅館で泊りで行いました
これには意味が・・・
父が亡くなってから親戚が集まるのは、葬儀の時ばかり・・・年代的には仕方がないことなのですが・・・
生前、父は人が集まって宴を開くことが好きな人でした
そんな父が法事の時、どうするだろう!?
考えた結果が、温泉での泊りの会食でした
7回忌法要の後の会食の場では故人の思い出を語り、冥福を祈る大切な場となりました
お集まりいただいた皆さん、亡き父のあの世で良い報いを受けられるように祈り、供養していただきありがとうございました

5月7(日)「第12回 新潟下町・早川堀通り つつじまつり」開催!!

2017年05月11日(火)
川や堀の跡、港町新潟の名残りを残す建物を大切に守りながら、新たな文化と活気溢れるまちを目指す新潟下町
その新潟下町、中央区早川堀界隈で活動されている、ウェルカム下町推進委員会の打合せに参加してきました
今年も新潟下町・早川堀通りつつじ祭り実行委員会による市民プロジェクト、早川堀通りの歩道を彩るつつじを見ていただきながら、新潟の食や芸能でおもてなしをする「第12回 新潟下町・早川堀通り つつじ祭り」が5月7日(日)に開催されます
今年は、いつものフリーマーケット・古町芸妓の舞などに加え、キラキラキッズファッションショー・いっぱいパン積み上げよう!!大会などお子様から高齢者まで皆様に楽しんでいただけるよう新企画も第12回開催に向けて盛りだくさん!!
しかも、古町芸妓の舞の司会を下町柳都がすることに・・・
ちょっとだけ内容を紹介(あとは当日見に来てくださいね!!)
「新潟古町芸妓(げいぎ)の歴史は長く、江戸時代までさかのぼります
多くの人々が交流する北前船の寄港地として栄えた港町新潟には、政財界や文人墨客など 様々な人が新潟を訪れ、その人たちをもてなす文化として古町技芸が200年以上も続く続いております
しかし、最盛期には300人余りいたといわれる現在26名です。
ベテランのお姐さんはもちろん、今日は踊りをご披露いただく若い芸妓さん達も、伝統芸能の継承者として、三味線や唄、太鼓などのお稽古を一生懸命されているそうです・・・」
古町芸妓の舞のあとは、下町柳都の案内で古町芸妓との写真撮影と道歩きのイベントも企画(10:20~古町芸妓の舞・10:40~古町芸妓との写真撮影と道歩き)
つつじ咲く早川堀通りを古町芸妓さんと一緒に歩きながら記念写真を撮りましょう!!
ぜひ見に来てくださいね!!
・日時:2017年5月7日(日)10:00から15:00
・場所:早川堀通り 新潟市中央区西湊町通2から4(みなとぴあ前から六の橋通り十字路まで)