新潟下町は活性化するか否か!?(第四回)

2017年04月30日(日)
昨夜の人混みの新宿から高速バスで早朝、新潟に着
疲れも取れないまま
本日は、新潟生まれの新潟育ちの衆議院議員、石崎とおる先生と新たなメンバー新潟江戸神輿連合会を牽引してきた新潟元粋会さまを迎え
新潟下町を愛する人々が「私達の新潟下町はこれかどうしたら活性化だろう?」という疑問を真剣に考える会の第四回が五徳屋十兵衛(新潟市中央区本町12番町2762)で開催されました
初めに5月7(日)開催される「第12回 新潟下町・早川堀通り つつじまつり」の内容の紹介
今年は、いつものフリーマーケット・古町芸妓の舞などに加え、キラキラキッズファッションショー・いっぱいパン積み上げよう!!大会などお子様から高齢者まで皆様に楽しんでいただけるよう新企画も第12回開催に向けて盛りだくさんとのこと
是非、皆さん遊びに来てください!!
次に7月23日(日)に新潟下町で開催予定のイベントの企画立案
下本町商店会イベントと子供神輿イベント
そして様々な下町の団体のコラボイベント「ぶらり下町商品券(仮称)」などが立案されました
新潟下町は、色々な団体がイベントを実施しているのに、同じ新潟下町に住んでいて情報がないのか!?
折角のイベントなのに他の団体は、協力できないのか!?など小生が新潟にUタウンして疑問、問題に思っていたことが、この会で少しづつ改善されていく兆しが・・・
下本町商店会イベント、子供神輿イベント、ぶらり下町商品券(仮称)の内容は、次回の開催時にご紹介できると思います
お楽しみに!!
すごく田舎ではない、かと言ってそこそこ都会というわけでもない
観光名所もあまりなく、観光地にもしにくければ、生活するのに便利かと言われると大手量販店に押され地元店がなくなり・・・
そんな新潟下町は、これかどうしたら若い人達が住みたいと想う街になるだろう?
ということを真剣に考え、次世代に明るい活性化した新潟下町を残す活動です
次回は、5月28日(日)16:00から五徳屋十兵衛(新潟市中央区本町12番町2762)で開催
興味のある方は、是非ご参加を

弾丸同級会

2017年04月29日(土)
本日は、早朝の高速バスで新潟から新宿へ
ちょうど昼時に到着
さて、本日のランチは・・・
バスタ新宿より南口から思い出横丁へと向かい、横丁の風景を眺めながら
岐阜屋(東京都新宿区西新宿1-2-1)おじゃましました
カウンターに座り瓶ビールと蒸し鶏そして名物!?玉子と木耳炒めをオーダー
目に前の調理場ですぐに調理され料理が提供される
美味しい
また、昼から罪悪感のないビールを楽しませてもらった
その後、新宿南口で同級生と待ち合わせ
同級生は、いつもゴールデンウィークには新潟に帰省するので、新潟で飲んでいたのですが、仕事が忙しく帰省できないとのことで新宿で会うことに
なんという友情(笑)
さて何処へ・・・
そう言えば、お客さんと一緒に行って混んでいて入れなかったお店を思い出し
三是((みこれ)東京都渋谷区代々木2-11-12田中ビルB1F)におじゃましました
早い時間でゴールデンウィークということもあり、すんなり入店
瓶ビールをオーダー
メニューを見ていると4月29日30日限定半額メニューがあり・・・ラッキー!!
半額メニューから刺身盛り合わせ、河豚のから揚げ、サザエのつぼ焼きなどをオーダー
昔話に花が咲き瓶ビールを飲み続け、ついに店のキリンラガービールが品切れ
続いてキリン一番搾りをオーダーさすがに品切れまでは飲めず(笑)
お店を出て時間を見ると、まだバスの出発までには少し時間があるということで
浪曼房((ろうまんぼう)東京都新宿区新宿3-35-3 君嶋ビルB1F)におじゃましました
ここは、同級生が奥さんと付き合う気かけとなった店とか??
何故か出会いの惚気話を聞いて・・・
もうバスの時間
バスタ新宿から帰宅の途へ
移動時間11時間、新宿滞在時間12時間の弾丸同級会でした

プチ改造!!Before After

2017年04月29日(土)
新潟下町に建つ、収納に問題を抱えた「衣類を収納できない部屋」をプチ改造する
今回の依頼は新潟市中央区区のK家
新潟の繁華街古町の程近くにあり、住宅が並ぶ通りにひっそりと建つ、築40年の木造に増築された家屋
かつて依頼者の父が使用していたが病に倒れ亡くなり、それを機に依頼者は20年以上住んでいた東京都を離れ
亡き父から託された、この家を二代目として、実家に戻ることを決意した
新潟祭の際には、いつも大勢の人が集まって賑やかだった昔のように、またお友達に気軽に立ち寄ってもらえるような部屋にしたい
しかし部屋は、快適に暮らすには、様々な問題が・・・
部屋には、全く収納が無い
室内の流し台の脇のスペースに収納チェストとシングルハンガーを構え、毎日着るワイシャツ、スーツを掛ける
しかし、冬物のスーツを掛ければ、コート、夏物のスーツ、私服も収納できず、二階の部屋に収納
依頼者が私服に着替える時に急いで二階の部屋を探しに行かなければならない
また、衣替えの時は一階、二階を行ったり来たり続く
父親に託されたこの部屋を甦らせ、楽しく暮らしたい
そんな思いを一人の男が立ち上がっりプチ改造を決意!!
果たして依頼はどのようにリフォームするのか!?
Before After

各界の著名人も頻繁に訪れる名店です

2017年04月26日(水)
本日は、久しぶりに喜ぐち(新潟市中央区古町通10番町1720)におじゃましました
ここは各界著名人も訪れる創業50年、新潟の老舗居酒屋です
新潟の名物は、ほぼこの一軒で全部いただけるという名店
フナベタのお刺身、柳がれいの焼き物、ゆで蟹、鳥の半身カレー揚げ、のっぺ、枝豆、かきのもと、などなど
たれかつ、ラーメンなど新潟名物の食事まで充実しています
しかも深夜3時過ぎまで営業
下町族と新潟の夜の街のアフターご用達の1軒です
お店に入ると雰囲気もどことなくホッとする昭和にもどったような空間
開店まものなくなのに、いい感じで出来上がってる先客が5-6組
席に座り瓶ビールをオーダー
さておつまみは・・・
イカ刺し、バイ貝刺し、鳥もつ煮込み
美味しいお料理とお酒で今夜も楽しませてただきました
ごちそうさまでした
店を出て・・・
古町のネオンに惹かれ二次会へ・・・

「まるしん」と言えばハンバーグではなく麻婆麺

2017年04年26日(水)
「まるしん」と言えば、普通の人はハンバーグ
ここ新潟市江南区では「まるしん」と言えば、麻婆麺です(笑)
ラーメン好きではないと言ったらウケルと言われた小生の本日のランチは・・・
まるしん(新潟市江南区早通5-1-2)におじゃましました
本日の天気は雨にも関わらずお店は大行列
やはり人気店ですね
ここは、麻婆麺が美味しいと有名なので、券売機で今年25杯目のラーメンとなる麻婆麵770円を購入
席に着き食券を渡し、待っているとお客さんが次々来ます
注文は、ほぼ麻婆麵でした
昔は、つけ麺が人気だと紹介されたと思いますが・・・
麻婆麵が到着
結構どんぶりが大きく並々に盛られています
上に掛かっている麻婆を食べると熱々!!やけど注意です
麺は細麺、少し硬めに茹でられていますが、麻婆が絡んで美味しい
スープと麻婆が混ざると、辛いだけでなくスープのうま味も感じられ、また違う味わいに
食べ終わっても、汗が止まりません
これから暖かくなる季節には、食後すぐのお客さま対応は無理かも
でも皆さんが、マーボー麵を注文するのが分かりますね
美味しかった
ごちそうさまでした
食後すぐのお客さま対応は無理なので、クチーナ・デル・オテント(新潟市秋葉区新津本町1-2-39 新潟市新津地域交流センター 1F)で食後のティータイム(笑)
ここのカフェオレも美味しい!!
仕事しなくっちゃ・・・

タイムスリップしたかのように思えてしまう雰囲気

2017年04月24日(月)
本日は、早朝に車で迎えに来ていただき山形県酒田市まで移動
日本海東北自動車道以外は、まったく変わっていない海沿いの街並み・・・
鳥海山が迎えてくれる酒田市に到着
数十年前、昭和の時代に来たのでが、その時と変わっているのは主要道路が整備されたくらい
街は、数十年前、昭和の時代に来た時に、まるでタイムスリップしたかのように思えてしまう雰囲気です
午前中の仕事を終わらせ本日のランチは中華飯店 紅蘭(山形県酒田市松原南24-4)へ
ここも昭和の香りのするお店
日替わりランチ(もやしラーメンと中華丼)今年24杯目となるラーメンをオーダー
運ばれてきた量にビックリ!!
もやしラーメンも中華丼も1人前の量・・・
これを食べきったら昼からの仕事への戦力を失うかも(笑)
かなり頑張ったのですが、中華丼は食べきれず・・・ごめんなさい
ごちそうさまでした
その後、午後の仕事も終了
酒田駅に着くと獅子頭二匹がお出迎え
酒田駅で新潟行きの電車を見るとなんと2時間先・・・
「特急いなほ」は、約2時間の間隔でして走っていないんですね
タイムマシーン「特急いなほ」の到着を待ち帰宅の途に就きました
地方の人口が減り続け街が変わらない・・・
変わらない良さもありますが、変われないさびしさも・・・


キックオフ懇親会

2017年04月21日(金)
桜花の候、皆様には、ますますご活躍のことと拝察しております
2017年度のビジネス基本方針が発表されました
わたしたちマネージャーは、刻一刻と変わる市場環境に対応するための「戦略共有」に加え、「働く人の価値」をあげるためには、「企業理念」や「ビジョン」を社員にしっかりと理解・浸透させることが重要です
共有すべき「企業理念」や「ビジョン」を考え、最大限に社員に伝達するためには、どうすべきか等を語らうためのキックオフ懇親会を開催いたします
と言うことでマネージャー有志7人「7人の侍」で、五頭温泉郷 出湯温泉 大石屋旅館(新潟県阿賀野市出湯800)におじゃましました
お酒を飲みながら「ビジョン」を考え、語らい、ついつい飲み過ぎて・・・
早朝、単純弱放射能冷鉱泉(ラジウム温泉)に浸かり朝食
普段朝食をあまり食べないのに温泉旅館に来ると朝食をたくさんいただけますね
不思議!?
朝食後、また温泉に浸かり解散
さてキックオフ懇親会の成果は・・・
美肌(笑)





ランチのラーメンはダイエットの天敵!?

2017年04月18日(火)
本日のランチは、製麺屋食堂 聖籠店(新潟県北蒲原郡聖籠町蓮野708)におじゃましました
今年23杯目は、中華そば たれかつ丼 セット(600円+250円=850円)をオーダー
ラーメン+たれかつ丼は、中々のハイカロリー
しかもメニューでは普通の中華そばに見えていたのですが、結構脂多め!!
これは完全に1000kcal越え(肥え??)
1日の摂取カロリーの目安が1500~1800キロカロリーであることを考えると、1食で1日の50%以上のカロリーを摂取することに・・・
そう言えば先日15日(土)のランチも横浜家系ラーメン のぶ家(新潟市江南区横越中央2-1-6)で今年22杯目のラーメンを・・・
家系ラーメンを味ふつう・脂ふつう・麺の量もふつうでオーダーするとカロリーはおよそ900kcal
それに替え玉をたのんじゃったから+500kcal
また1食で1日の50%以上のカロリーを摂取
ラーメンの美味しいのはわかっていますが、ダイエット中には絶対に選んではいけませんって感じでしょうか!?
ではダイエット中にラーメンが食べたくなった場合の対策は・・・
タンメンなどの野菜をたくさんトッピングされているものをオーダーし、麺やスープの前に野菜から食べ始めましょう
血糖値の急上昇を防ぎ、麺から食べ始めるよりも太りにくくなります
味・脂の調整ができる場合は、全て薄めを選択
麺も量も少なめを選べれば選択を
これでダイエッターにやさしいラーメンの完成!!
まぁなんだかんだ言ってもダイエット中ならラーメンを食べなきゃ良いのですが(笑)

飲む点滴から食べる点滴へ

2017年04月18日(火)
先日、注文して入庫待ちになっていた「十六穀でつくった麹あま酒」が、お友達のところにやっと届きました
以前は「ストレート甘酒 プレーン」を送っていたのですが、甘酒ブームにより値上がり??したため
今回は、お試しで「十六穀でつくった麹あま酒」へ変更
「ストレート甘酒 プレーン」は、米と麹を発酵させて作り、発酵の段階で自然の甘さが出るので砂糖不使用
もちろんアルコールも含みません
ビタミンB1・B2・B6・葉酸・食物繊維・システイン・アミノ酸など、栄養剤として使われている点滴の栄養素とほぼ同一の内容である事から「飲む点滴」と呼ばれちょっとブームに
そんな甘酒に「十六穀でつくった麹あま酒」は、文字通り厳選した十六穀を使用した
従来の甘酒にはない豊かなコクと食感を楽しむ事ができるあま酒
驚くほどスッキリとした飲み心地と素材を活かしたユニークな食感
十六穀をすりつぶさずに残した食感は朝食にピッタリでは・・・
麹に使用するお米は新潟県産米100%
新潟の蔵元「菊水酒造」こだわり作った百薬の朝食
さて評価はいかに・・・

つばめ桜祭り 第75回 分水おいらん道中

2017年度04月16日(日)
昨夜の潤滑油の入れ過ぎによる二日酔いを治し、本日は、つばめ桜祭り 第75回 分水おいらん道中へ
越後平野をうるおし、日本海へとそそぐ日本一の大河、信濃川
かつては暴れ川として恐れられ、洪水のたびに氾濫を繰り返していました
そのため大河津分水の計画は、幾度となく請願活動が繰り返されました
最初の請願から約200年後の1907年(明治40年)ついに大河津分水工事が始まり、24年の歳月と延べ1千万人の労力、当時最新の技術を駆使して、1931年(昭和6年)大河津分水は完成しました
この大治水事業によって洪水の被害もなくなり、胸まで浸かる湿田を豊な穀倉地帯に変え大河津分水はまさに越後平野の守り神となりました
1910年(明治43年)頃から住民が堤防に桜を植えたのが大河津分水桜並木の始まりだそうです
おいらん道中は、 1924年(大正13)年頃、地元の有志が、花見客向けに行った仮装行列が起源といわれています
現在では、「信濃」「桜」「分水」の3名のおいらん役が絢爛豪華な衣裳に身を包み、三枚歯黒塗りの高下駄を履き、総勢約60名にもおよぶ付き人を従えて、独特の外八文字の歩き方を披露
桜前線の到来とともに大河津分水を舞台に全国でも珍しい「分水おいらん道中」が繰り広げられます
小生も、一昨年よりお友達に声をかけて、かつらの会「十日会」主催のおいらん変身コーナーの参加を入れたツアーを企画
おいらんの衣装を着ることなど中々ないので一生の記念なること間違いなしなのですが、今年は企画できませんでした・・・
昨日の桜流しから一転、満開の桜の中のおいらん道中見学なのに残念!!
「春霞たなびく山の桜花見れども飽かぬ君にもあるかな」(紀友則)

ビジネスの潤滑油

2017年04月15日(土)
本日は、日頃、ビジネスでお世話になっている相手への御礼の会食
ビジネスの場を離れて、相手をおもてなしする
目の前の成果を狙ったものではないので、楽しんでもらうことで、人間同士のつきあいを深めるのが目的ってところでしょうか
本日の会食は、花のめ(新潟市中央区東大通1-2-12 ホクユウビル3F)におじゃましました
野菜料理、魚料理にこだわる隠れ家的なロケーションのお店
接待は、食べ物、飲み物の好みから二次会や三次会のバーやクラブも、すべて相手の好みに合わせなければ意味がありませんね
相手の話題を大いに語ってもらい一次会終了
二次会は、駅前より古町に移動して・・・
三次会は、古町の相手が常連のお店でカラオケ
タクシーを手配して、もう少しいてもいいなどという余韻を残すくらいで終了
あたりまえのことてすが・・・
誰に頼んでも同じ仕事だったら、知らない人よりも知りあいに頼もうと思うのが人情
同じ知り合いなら、より親しい人にというのがあたりまえのことですよね
ビジネス進めることは事務的とはいっても、やはり人間対人間、人間関係がその基本
接待は、この人間関係を広げ、さらに深めるために欠かせない潤滑油
ビジネス活動といえるのでは・・・
とは言え潤滑油の入れ過ぎには注意を(笑)

ドックドック

2017年04月14日(金)
生後90日を経過した犬を飼う場合には、犬の生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射の実施が義務付けられています
と言うことで満3才になったトイプードルの阿耨(あのく)もペットクリニックに狂犬病予防注射と健康診断を受けさせることに
最近では愛犬に健康診断を受けさせることもになってきたのではないでしょうか?
でも健康診断って具体的にどんなことするの?
費用は?
簡単なもので問診、検温、触診、聴診器などによる全身のチェック
これは、ペットホテルに宿泊するときも行いますよね
すでに通っているペットクリニックであれば1,000~2,000円
フィラリア抗原検査1,000~2,000円程度でしょうか
あとは、見えない部分の状態を調べるためには血液検査などがあります
血液検査は調べる項目は、10項目から20項目程度のものまであります
費用の目安としては項目が増えると値段も上がり5,000円~15,000円程度でしょうか
その他、持病やその時の状況に応じて、レントゲンや心電図検査、血圧測定などを取り入れて行うこともありますね
年齢を重ねるほど体の心配は増えますね
長生きしてほしい大切な愛犬だからこそ、若く健康なうちから健康診断についてしっかりと考えてあげなくっちゃ・・・
犬の健康は、飼い主が守もる
健康診断は、愛犬の健康を守るとっても重要な手段ですね
でも、もっと大切なのは日頃の飼い主による体のチェックではないでしょうか!?
食欲・おしっこ・うんちの状態などを確認
体を撫でてしこりや怪我がないかなどチェックする
飼い主だからこそ、ちょっとした変化に気がついてあげられる愛犬にとって最高のホームドクターでいたいものです!!

長者盛はうまい酒!くぅぅぅぅっっっっ!!

2017年04月12日(水)
先週に引き続き、本日も新潟下町の老舗、新小とり(新潟市中央区秣川岸通2丁目2339)におじゃましました
人情豊かな下町の風情と共に新潟の地酒を味わう
くせになったかな!?
つまみは、またまた焼き鳥におでん、そして剣先するめ
お酒は、新潟・小千谷の地酒「長者盛」を燗でいただきました
初めて「長者盛」をいただきましたが、飲みごたえのある味とキレの良さ
燗でなめらかな辛口酒
乳酸の少ない素材、やきとり(塩)などと一緒に楽しむ
これはイケてます!!
飲みながら新潟の昔流れていたローカルCMを思い出しました
花さかじいさんの歌で
♪うーらのはたけでポチがなくー、しょーじきじーさんほったればー、おーばんこーばんが、ざーくざーくざっくざく(ウィー!)♪
というそのマンマな歌詞
それにあわせて、ひげじいさんが壺に入った小判を畑にばら撒きながら浮かれ踊り、その近くで白い犬がやはり浮かれ踊っているというもの。
そこでじいさん一言
「長者盛はうまい酒!くぅぅぅぅっっっっ!!」
長者盛で勢いがつき・・・古町で2次会、3次会
飲み過ぎてしまった!!

5月7(日)「第12回 新潟下町・早川堀通り つつじまつり」開催!!

2017年04月11日(火)
川や堀の跡、港町新潟の名残りを残す建物を大切に守りながら、新たな文化と活気溢れるまちを目指す新潟下町
その新潟下町、中央区早川堀界隈で活動されている、ウェルカム下町推進委員会の打合せに参加してきました
今年も新潟下町・早川堀通りつつじ祭り実行委員会による市民プロジェクト、早川堀通りの歩道を彩るつつじを見ていただきながら、新潟の食や芸能でおもてなしをする「第12回 新潟下町・早川堀通り つつじ祭り」が5月7日(日)に開催されるます
今年は、いつものフリーマーケット・古町芸妓の舞などに加え、キラキラキッズファッションショー・いっぱいパン積み上げよう!!大会などお子様から高齢者まで皆様に楽しんでいただけるよう新企画も第12回開催に向けて盛りだくさん!!

今年は古町芸妓の舞に加え、下町柳都の案内で古町芸妓との写真撮影と道歩きのイベントも企画(10:20~古町芸妓の舞・10:40~古町芸妓との写真撮影と道歩き)
つつじ咲く早川堀通りを古町芸妓さんと一緒に歩きながら記念写真を撮りましょう!!

・日時:2017年5月7日(日)10:00から15:00
・場所:早川堀通り 新潟市中央区西湊町通2から4(みなとぴあ前から六の橋通り十字路まで)


目黒川の桜まつり

2017年04月08日(土)
東京は桜が満開!!
さて、新潟に戻る前にお花見でも・・・
目黒川沿いのマンションに10数年住んでいたこともあり、久しぶりに目黒川で花見に行くことに
目黒川は、東京都世田谷区・目黒区・品川区を流れて東京湾に注ぐ川、この目黒川沿いの約800本のソメイヨシノによる桜並木があります
中目黒駅で降りたら花見客で大混雑!!
昔はこんなに混んでなかったのに・・・ビックリ!!
なんと今では、目黒川の花見が東京の行ってみたいお花見ランキングの№1になっていたのですね
思い出をたどりながら中目黒から目黒方面へ
目黒川の水面に覆いかぶさるように咲き乱れる、桜のトンネル
ぼんぼりで幻想的なライトアップ
懐かしいですね・・・
たった一週間ほどで散ってしまう桜の、儚さや美しさに惹かれますね
つぼみから1分咲き、5分咲き、そして満開
その時々で見る側の気持ちも変わります
毎年、咲いては散ってのくり返しに、また次があるという希望を感じさせられますね
これから新潟の桜も満開に向かいます・・・


餃子のまちの人情噺

2017年04月07日(金)
早朝、新潟駅の新幹線自動改札でピンポン・・・何で??
お客様、切符の日付が8日になってますよ
ガーン!!新幹線の切符日付を間違えて予約してしまった
新潟→東京、東京→宇都宮、宇野宮→大宮、大宮→新潟まで全て予約したのに・・・
切符を取り直し東京へ
東京での仕事を終え宇都宮に着くと、ちょうど昼時
さて、今日のランチは・・・
宇都宮と言ったら餃子でしょっと言うことで
宇都宮みんみん ホテル アール・メッツ店(宇都宮市川向町1-23 宇都宮駅ビルパセオ3F) におじゃましました
焼餃子(1人前)水餃子(1人前)五穀米と漬物がついて560円
焼餃子も水餃子も楽しめて、このボリュームはちょっと驚きの安さ
さすが餃子のまち
ランチを終え関東バスでお客様のところへ
うーん??料金330円のはずが既に400円・・・乗り間違えた!!
慌てて下車
タクシーで向かおうと思ったのですが、待てども待てどもタクシーは通らず・・・
そこに先ほど乗っていた関東バスが折り返しで戻ってきて停まって
運転手さんが「お客さんもしかして乗り間違えました??どこまで行くの??それなら乗っけて行ってあげるよ」
関東バスの運転手さんおかげで助かりました
ありがとうございました
困った様子を見てお客さんが乗っているのに停まってくれるなんて、何という思いやり
餃子のまちの人情は素晴らしいですね
餃子は浜松餃子じゃなく美味しさに人情がプラスされた宇都宮餃子が日本一ですね!!




燕系背脂ラーメンの元祖

2017年04月06日(木)
本日のランチは、背脂醤油ラーメンの元祖といわれている杭州飯店(新潟県燕市燕49-4)におじゃましました
背脂ラーメンの歴史は古く、初代店主が昭和9年に開いた前身の「福来亭」が発祥と言われています
燕市は、古くから洋食器の製造が盛んな土地で、背脂ラーメンは工場で働く人達への出前として生まれたそうです
暑い工場の中でたっぷりの汗をかいて働く人達のために塩分を多く入れ、その塩分の緩和とスープが冷めないようにたっぷりの背脂を浮かせ、出前ということもあり、食べるまでに麺が伸びてしまわないようにと極太麺にしたそうです
今回は、中華そばをオーダー(今年21杯目のラーメン)
醤油ダレを多めに使ったスープは、結構しょっぱめ
そこに、たっぷりと浮いた甘みのある背脂が塩分を優しく覆ってくれています
見た目のイメージとは裏腹に、食べやすい仕上がりになっているのではないかと思います
麺は極太麺
噛み応えもあり、まるで腰の強い細目のうどんです
メディアなどでは、新潟5大ラーメンの一つ「燕三条系背脂ラーメン」という名称が定着しましたね
燕市の背脂醤油ラーメンは、酒麺亭 潤 燕総本店(新潟県燕市小牧464-12)、まつや食堂(新潟県燕市殿島2-7-3 )とおじゃましましたが、小生としては、まつや食堂が好みですね
細麵あっさり醤油ラーメンが好みの小生にとって、出前でもないのにスープが冷めないようにたっぷりの背脂を浮かせ、食べるまでに麺が伸びてしまわないようにと極太麺と言うのは・・・
お店で食べるものと出前のものと分けて作ったらと思うのは小生だけでしょうか(笑)
ごちそうさまでした

新潟下町の老舗をはしご酒

2017年04月03日(月)
本日は、新潟下町の老舗、新小とり(新潟市中央区秣川岸通2丁目2339)におじゃましました
ここは、新潟市中央区秣川岸通のこんぴら通りで1959年(昭和34年)から営業しているお店です
人情豊かな下町の風情と共に新潟の地酒を味わう
つまみは、大人気の焼き鳥、おでんがお薦めですね
地酒で港町新潟の味をいただいた後は・・・
新潟下町の老舗ラーメン店、蓬来軒(新潟市中央区上大川前通9番町1262)へ
このお店は、1956年(昭和31年)創業で、オープン当初は屋台で営業をしていました
新潟市内の各店に麺を卸している「日之出製麺」が営業していた屋台を引き継ぐ形で営業を始めたそうです
餃子をつまみに瓶ビール
そして今年20杯目のラーメンは、ダントツの人気を誇る特製タンメンをオーダー
タンメンは、定番の具材(白菜、キャベツ、モヤシ、キクラゲ、タマネギ、ニンジン、豚バラ肉等)に、長ネギ、ピーマン、しいたけ、溶き卵が加わった豪華版
あっさりながらも複層的な味わい
飲んだ後の〆にぴったりです
新潟下町の老舗をはしご酒
やっぱり新潟下町は良いですねぇ~っ!!



キックオフ・ミーティングの必要性は!?

2017年04月01日(土)
本日は、2017年度のプロジェクトの概要説明のためキックオフ・ミーティングを実施しました
キックオフ・ミーティングは必要!?
省いてもいいのでは・・・
キックオフ・ミーティングで、プロジェクトの概要や重要事項の説明、チーム内での役割や作業分担を明確に指示する
不確定なことがあっても、ここまでは確定しているが、ここから先は未確定でこのようなリスクがあると情報を公開し、リスクを共有する
リスクを共有することで、メンバーに一体感が生まれてきます
ミーティングの中でメンバーの不安を解消すると共にやる気を起こさせ、同じ方向へ気持ちを向けさせるチーム作りをする
日々の作業をどのように進めていくか、各工程の進捗管理をどのような定量的数値で管理していくかを明確にする
良いチームは、自然発生的に生まれるわけではなくリーダーシップを発揮して、よいチームを作り上げていくものですから・・・
などなど色々な効果があると考え、小生はキックオフ・ミーティングは必要と考えています!!
ミーティング終了後、懇親会を行なうのも効果的な手段ですね
一見、仕事に関係ないように思えるますが、円滑なコミュニケーションは、お互いを知ることから始まります
と言うことで、懇親会で寿司ダイニング やまざき(新潟市中央区東大通1-7-30 ホワイトビル2F)におじゃましました
プロジェクトの成功を祈念してカンパーイ!!
円滑なコミュニケーションで2次会へ
飲み過ぎ・・・
キックオフミーティングを開催するのは、決して懇親会が目的ではありませんよ(笑)