割烹 井浦(新潟市秋葉区善道町2丁目9-11)

2016年08月31日(水)
以前より気になっていたお店、本日のランチは、新津税務署の近くにある割烹 井浦におじゃましました。
日替わり焼き魚ランチ 時価、お刺身ランチ1,500円などホームページに書いてあったので、気軽に入ると、ご予約はと聞かれ・・・。
あらら、予約いるのですか??。
予約なくても良いのですが、時間がかかるとのこと。
折角なので、食べていくことに。
気になる日替わり焼き魚ランチの時価と内容を聞くと・・・。
焼き魚はサーモンで1,000円とのこと、早速オーダー。
30分ほど待って出てきたサーモンの大きさを見てビックリ!!。
田舎の法事で割烹がサーモンの大きさを競っていたころの様です(田舎のおじさんしか解りませんが(笑))。
サーモンは脂がのっていて大変おいしくいただきました。
茶碗蒸しも絶品です。
今度は予約を入れて利用とさせていただきます。
ごちそうさまでした。

UDトラックス(株)工場見学(埼玉県上尾市大字壱丁目)

2016年08月29日(月)
本日は、お客様と今年創立80周年を迎えたトラックメーカーUDトラックス(株)の工場見学におじゃましました。
戦前から現在に至るまで輸送現場が直面する課題に対して最先端の技術力でソリューションを提供し、社会の基盤である輸送システムを支えてきましたUDトラックスは、2007年にボルボ・グループの一員となりました。
創立以来培ってきたUDトラックスの品質力とボルボ・グループのグローバル技術とのシナジー効果を発揮し、伝統と新しさが融合するトラックメーカーのボルボグループ共通の設備とシステムを軸に、UDトラックス独自のノウハウを注ぎ込んだディーゼルエンジンの組立ラインを見学してきました。
UDトラックスのブランドプロミスであるGoing the Extra Mileが強く印象に残る見学会となりました。
その後の懇親会は、いちげん 上尾店(埼玉県上尾市柏座1丁目13-20)におじゃましました。
飲み放題のコースで予約、料理は確認せずおゃましたのですが・・・。
何故か料理は鳥料理ばかり・・・ここは鳥料理専門店か(笑)。
揚げ物も多く、このコースは若い人向けですね。
ごちそうさまでした。

サイゼリヤ イーサイト上尾店(埼玉県上尾市柏座1-1-18 )

2016年08月29日(月)
本日は、上尾駅に来ています。
駅が新しくリニューアルして、駅の真上にできたのが日高屋とサイゼリア、ドトールの店舗。
本日のランチは、ラーメンかパスタか?。
たまにはパスタということでサイゼリアにおじゃましました。
12時半頃、ほぼ満席状態。
ランチのパスタに、ドリンクバーをチョイス。
ランチメニューのドリンクバーセットが一番安いですね。
この値段の食事としては、量もお味も十分です。
ごちそうさまでした。

つ串亭(東京都世田谷区北沢2-1-9)

2016年08月28日(日)
お友達と下北沢にある居酒屋つ串亭におじゃましました。
ここは、お友達おすすめの店です。
場所は下北沢
駅から歩いて5分くらいにあります。
お店は、居酒屋と言うよりは、一昔前の定食屋って感じ。
日曜日なのにお客さんもけっこう入っていて混んでいました。
焼き鳥は天草大鶏を使っているとのこと。
ビールにおすすめの焼き鳥などを美味しくいただきました。
気軽に飲める居酒屋さんですね。
ごちそうさまでした。

もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁(東京都新宿区西新宿1-2-7)

2018年08月27日(土)
さて、本日のディナーは、先日満員で諦めたウッチャンへ。
昼も夜も思い出横丁とは、思い出に残りそう(笑)。
今日も混んでいるだろうと思って行ったら、やっぱり満席。
満席のところに店員さんが他のお客さんに詰めてもらい入るには入ったというか、詰めるに詰めてぎゅうぎゅう。
知らない方と密着状態で本日のディナースタート。
瓶ビールに葱レバー、焼き物を数品オーダー。
やっぱりここの葱レバーは絶品!!。
焼き物も何を食べても美味しい。
注意!!混雑しているので焼き物は、一気にオーダーしないと怒られますよ(笑)。
衣服が焼き物の煙でイイ感じになったところで退店。
ごちそうさまでした。

岐阜屋(東京都新宿区西新宿1-2-1)

2016年08月27日(土)
朝、新潟から新幹線で東京、そして新宿に到着。
新宿に来るとなぜかふらっと思い出横丁の中を通ってしまいます。
昼でも賑わってるなあと思いながら本日のランチは、岐阜屋へおじゃましました。
予想に反し、意外と空いてました。
思い出横丁ですから、まずは瓶ビール大(笑)からスタート。
木耳とたまご炒め、餃子をオーダー。
料理はスピーディーに出てきます。
やっばりここの木耳とたまご炒めは絶品です!!。
餃子は皮がもちもちだからかくっついたところを離すと破れてしまいます。
ニンニクがすごい。
これは仕事の時は無理ですね。
しばらくすると客が急に増えてきてかなり混んできました。
最後に蒸し鶏をオーダー。
これも美味い。
本日のランチ終了。
ごちそうさまでした。

鮨 田村(新潟市秋葉区中野4-11-33)

2016年08月26日(金)
本日は、東京からのお客さまと打ち合わせ。
ちょうど昼時となりランチへ。
どこに行こうかと・・・。
先日行った鮨 田村におじゃましました。
お店の前に車をとめて入店。
本日は、混んでいてカウンターとなりました。
カウンターに座ってランチメニューの鮨1,000円(税別)と)を2つオーダー。
カウンター越しに板さんが握るのを見ながら待つのも良いですね。
やっばりお鮨は新鮮、卵焼きも美味しいですね。
その他に鉄火とカッパ、小鉢、茶碗蒸し、お味噌汁とお腹一杯です。
仕上げにデザートのアイスクリーム。
ごちそうさまでした。
お客さまも喜んで帰られました。
こんどは、夜におじゃましてみるか・・・。

おやこや(新潟市中央区天神2-137-150)

2016年08月25日(木)
東京で仕事を終え、新潟に到着。
あぢぃーっ!!
東京より蒸し蒸ししていて新潟のほうが暑い!!。
そろそろ夏の疲れも溜まってきており元気をつけなきゃと、おやこやにおじゃましました。
瓶ビール、キムチ盛り合わせをオーダー。
美味い!!。
さて、元気をつけるため参鶏湯にかめマッコリをオーダー。
グツグツ煮えた参鶏湯を食べると元気になったような・・・。
韓国には「伏日(ポンナル)」といって、暑気払いで滋養食の参鶏湯を食べる日があります。
日本でいうところの「土用の丑の日」ですね。
伏日は毎年7月から8月にかけて全部で3日あり、それぞれ初伏(チョボッ)、中伏(チュンボッ)、末伏(マルボッ)と呼ばれています。
初伏は7月17日、中伏が7月27日、末伏が8月16日。
その日には食べれなかったので、今日が小生の末伏となりました。
ごちそうさまでした。

しもまち早川堀通り☆キャンドルナイトがMINATOPIKAのチラシに掲載されました!!

2016年08月25日(木)
年に一度の涼風の日に新潟下町の企業や地域団体、学生、行政が集い、新たに取り組む活動『しもまち早川堀通り☆キャンドルナイト』が
にいがた☆MINATOPIKAイベントのチラシに掲載されました。

『しもまち早川堀通り☆キャンドルナイト』
 会期:2016年9月18日(日)19:30から21:30を予定(雨天の場合は19日(月)に順延)
 会場:新潟市中央区赤坂町2丁目、3丁目及び西湊町通3ノ町、4ノ町地内

にいがた☆MINATOPIKAのプロジェクションマッピングを楽しみ、キャンドルの灯がやさしくつつむ新潟下町情緒あふれるエリアをゆっくりと散策してください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

築地食堂 源ちゃん(人形町店東京都中央区日本橋人形町3-5-9)

2016年08月25日(木)
本日のランチは、築地食堂 源ちゃんにおじゃましました。
人形町へ行きちょうどランチ時間だったので、うろうろしていたら見つけたお店です。
お刺身定食の限定メニューそそられて、この店に決めました。
刺身のボリュームは満点。
お味噌汁はおかわり自由。
これで1,000円以下で食べれるのは、ちょっとビックリ。
近頃のチェーン店もやりますねぇーっ!!。
ごちそうさまでした。

明和義人祭(新潟市中央区古町1番町から4番町)

2016年08月24日(水)
明和義人とは、18世紀半ば、江戸では第十代将軍徳川家治の御用人・田沼意次が幕府の政治を仕切っていました。
同じ頃、新潟湊では困窮する町民の暮らしを救おうと立ち上がり、藩に代わり自らの手で町政を実現した人々がいました。
自主自立の精神とエネルギーにあふれる住民自治の幕開でした。
後世の人々は、この出来事を誇るべき歴史として口伝にて伝え、町のために働いた涌井藤四郎、岩船屋左次兵衛を中心とする人々を「明和義人」として崇め、明治時代に入ってから愛宕神社境内社、口之神社に祀りました。
(公式HP引用)
本日は、明和義人祭におじゃましました。
明和灯ろう・明和義人行列・古町芸妓舞・蜑(あま)の手振りを見学てきました。
お祭りは、専門学校をはじめ、アルビレックス新潟等のスポーツ事業、医療法人や社会福祉法人など、多数の企業を運営するNSGグループの創業者 池田弘(いけだひろむ)さんが、愛宕神社の宮司であることもあり、地域のお祭りというよりはNSGグループのお祭りですね。
いづれにしても若い人が集い盛り上がっていることを見るとパワーを感じます。
このパワーが古町全体の活性化に繋がっていけばいいですねぇー!!。

鮨 田村(新潟市秋葉区中野4-11-33)

2016年08月24日(水)
本日のランチは、鮨 田村におじゃましました。
取引先に新津近辺で飲むなら鮨 田村も良いよと紹介を受けていたお店です。
お店の前に車をとめて入店。
新しい感じで奇麗なお店です。
小上がりの席に座ってランチメニューの鮨1,000円(税別)と連れはチラシ鮨を1,000円(税別)をオーダー。
お鮨は5貫と卵焼きネタは新鮮、それに巻ものも鉄火とカッパが付いてボリューム満点。
その他小鉢、茶碗蒸し、お味噌汁とお腹一杯大満足です。
〆のデザートにアイスクリームまでついて、この料金!!。
ごちそうさまでした。
連れともこのお店は正解と確認しました。
良いお店見つけた!!。

喜ぐち(新潟市中央区古町通10番町1720)

2016年08月23日(火)
本日は、喜ぐちおじゃましました。
いつもは夜中におじゃまするのに、一件目で喜ぐちに来るのは久しぶりです。
ここは、新潟の郷土料理がラーメンから鳥の半身揚げ、のっぺ・・・ほとんど揃っています。
最初はビールで乾杯。
お通しはひじきにです。
えだまめ、十全茄子漬け、イカ、アジの叩きをオーダー。
何を食べてもおいしいですね。
さすが下町の誇る居酒屋、芸能人も集まる訳です。
さて次の飲み物はハイボール・・・一口頂いて。
うん??炭酸の気が抜けている。
と言うことを店員さんにお伝えして代わりを持ってきてもらうと・・・うん??やっぱり炭酸の気が抜けている。
ここはハイボールは、こうなんだと諦め(笑)ビールに戻り再スタート。
ごちそうさまでした。
その後、二次会、三次会・・・。
酔いは深く財布も軽くなったため四次会に行こうとする連れと別れて帰宅。
また懲りずに飲みすぎたZzzz。

ラーメン いっとうや(新潟市中央区紫竹山3-5-23)

2016年08月23日(火)
久しぶりにランチは、ラーメンに行こうと言うことでラーメンいっとうやにおじゃましました。
12時過ぎに到着。
さすが人気店、すでに満席状態でしたが運良く待つことなく入れました。
座敷に上がってメニューを見て、醤油(魚介のきいたらーめん)ちゃーしゅうをオーダー。
運ばれてきたどんぶりの中を見てビックリ!!。
とんでもない大きさのしかも分厚い炙りチャーシューが3枚。
食べても食べても肉肉肉・・・。
やっと完食。
食べ終わったら肉のことばかり思い出してラーメン味がよく思い出せない(笑)。
このラーメンちょっとオジサンにはキツイな。
ごちそうさまでした。

つるかめ食堂(東京都新宿区西新宿1-2-7)

2016年08月21日(日)
思い出横丁のもつ焼きウッチャンでもつ焼きで一杯と思ったら行列・・・。
並びのつるかめ食堂におじゃましました。
つるかめ食堂といえばテレビや雑誌にたびたび出ている言わずと知れた有名店。
久しぶりにおじゃますることに。
ビールとソイのあたまをオーダー。
ソイのあたまは、カレー風味で味つけられた挽き肉と大豆を炒め煮されたものです。
濃いめの味付けでお酒のオツマミには最適!!。
追加でキムチり豆腐、バカポンジャもオーダー。
どちらも美味しくて大満足でした。
今度は歌舞伎町のつるかめ食堂にも行ってみたいですね!!。
ごちそうさまでした。




中華食堂 一番館 歌舞伎町店(東京都新宿区歌舞伎町1-22-8)

2016年08月21日(日)
さて本日2軒目のランチで中華食堂 一番館におじゃましました。
水餃子と焼き餃子をオーダー。
以前までは、焼き餃子は、酢辣油でいただいていたのですが、最近は酢胡椒で餃子を食べるのが流行っているらしいので、酢胡椒でいただきました。
この食べ方も良いですね。
焼き餃子6個190円大変リーズナブル。
お味といえば普通ですね。
これならゴジラのいるビルの定番の餃子の王将に行けば良かったか・・・。
もう餃子は、食べれないので本日のランチ終了。
こんど餃子が食べたくなったら巣鴨のファイト餃子を食べに行こーっと!!。

新宿駆け込み餃子(東京都新宿区歌舞伎町1-12-2)

2016年08月21日(日)
本日のランチは、何故か餃子が食べたくて新宿駆け込み餃子に駆け込みました。
餃子専門店を謳っているだけあって餃子の種類が豊富です。
焼餃子、水餃子、油淋餃子、餃子唐揚げ、餃子かつ・・・。
とりあえず定番の焼餃子と水餃子を5個づつオーダー。
ちなみにこのお店、ニラとニンニクは使用していませんとのこ
と。
焼餃子、水餃子の感想は、う~ん皮が厚くて粉っぽいような飽きる味だね。
具もニンニク・ニラを使用しなくても美味しい餃子は、たくさんあるからちょっと期待はずれって感じです。
餃子を店名にしちゃうぐらいんなんだからもうちょっと頑張ってもらわないと・・・。
美味しい餃子の食べたいモードが治まらず次のお店へ。

アジアンレストラン・カンチャンジャンガ(KANCHANJUNGA)(新潟県北蒲原郡聖籠町東港7丁目861-2)

2016年08月19日(金)
あぢぃ~っ!!
暑いときには熱いものをということで本日のランチはカレーにすることに。
アジアンレストラン・カンチャンジャンガにおじゃましました。
片言の日本語の店員さんに日替わりランチをオーダー。
ナンのお替り自由・日替わりカレー・サラダ・ドリンクで750円。
これはリーズナブルですね!。
ランチが運ばれてくると・・・。
ナンは焼き立てカレーも美味い、久々に本格カレーをいただきました。
これは良いとこ見っけです!!。
ごちそうさまでした。

早川堀通り景観形成勉強会

2016年08月18日(木)
早川堀通り景観形成勉強会に参加させていただきました。
すでに10回を重ねている勉強会では「早川堀通り景観憲章」を策定の推進の話になっていました。
景観憲章といえば歴史的建造物があり、その景観を守るために策定すると言う認識でいたので、昭和30年代にあった早川堀を再現した訳でもなく早川堀通りに新たに水辺を造ったからと言って景観憲章??。
初めて参加した小生にとっては謎だらけ・・・。
折角参加したので、なぜ景観憲章が必要なのかについて、ちょっと考えてみました。

【早川堀通りにあるもの】
・早川堀通りの水辺・緑(枝垂れ、八重桜、つつじ)・下町情緒(街並み)
・下町人情(人情あふれた信頼、友情の絆、助け合い)
・にぎわいを創出する思い(つつじ祭り・夏祭り・キャンドルナイト)
そのようなことを次の世代に守り伝えていくために景観憲章が必要なのか・・・。
そうか、ここの景観憲章は守るためのものではなく、住人自らが下町らしいまちなみを創り上げていくためも必要なんだ!!。
と言うことで小生の考える早川堀通り景観憲章は、こんなところでしょうか。

『わたくしたちは、水(早川堀)と緑(春の枝垂れ、八重桜、五月のつつじ)、下町情緒に恵まれ、にいがた湊の歴史と伝統(湊稲荷神社など)に培われた人情あふれた信頼を受け継いできたきたことを誇りに、ふれあい支え合う心で、早川堀通りの景観を次の時代につなげて、いきいきにぎわうまちにするために、この「早川堀通り景観憲章」を定めます。』
・下町情緒を感じる色合いを考える(建築物の色と形状)
・良好な景観形成で広くなった空を守る(建築物の高さ)
・にいがた湊の歴史と伝統に思いをはせるまち並み(設備機器、自動販売機、エアコン室外機などは早川堀通りから直接見えない位置に設置するよう努める)
・ふれあい支え合う散歩を楽しむ通りをつくる(花壇、鉢、緑豊かな空間)
・いきいきにぎわうまちづくりを楽しむ(つつじ祭り、夏祭りなど)

かなり難しい勉強会ですね・・・。

胎内高原ゴルフ倶楽部(新潟県胎内市夏井1244-1)

2016年08月15日(月)
本日は、今年度8回目のゴルフです。
胎内高原の自然を活かした魅力の18ホール。
胎内高原の大自然に調和した、緩やかなアンジュレーション。
挑戦意欲をかき立てられる戦略性に富んだコースは、どなたにも気軽に、プレーの楽しさを十分味わっていただけます。(公式HPより引用)
昨日の暑さから一転、今日の天気は雨予報。
INコース(距離:3,139ヤード・パー 36・9ホール)からプレー。
雨を心配していましたが降ることもなく涼しくプレー。
2つのショートホールもワンオンでピッタリピン側に。
これでスコアーが良ければ良いのですが・・・。
昼食後、OUTコース(距離:3,015ヤード・パー 36・9ホール)をプレー。
心配していた雨が降り出し、雨の中のスタート。
1ホール目のスタートで大叩き。
2ホール目のショートでパー。
大波小波・・・のスコアーとなりましたが、途中で雨も上がり暑くもなく楽しいメンバーにも恵まれ気持ちいい楽しいゴルフとなりました。

しゃぶ葉 新潟青山(新潟市西区青山1丁目5-3)

2016年08月13日(土)
父母の実家の墓参りを終え、本日のランチは、しゃぶ葉 新潟青山におじゃましました。
ランチの食べ放題コースは3種類「豚肉のみのコース」「牛肉&豚肉のコース」「国産牛肉&豚肉のコース」です。
「豚肉のみのコース」をオーダー。
いずれのコースも80分間の時間制で、ドリンクバー・サラダバー・ソフトクリームバー付きです。
サラダバーには、サラダ以外にも、野菜・豆腐・麺類などしゃぶしゃぶ用のもの、それに漬物類・ご飯・カレー等も並んでいます。
しゃぶしゃぶは2種類のタレ(胡麻ダレ・ポン酢)と2種類の薬味(もみじおろし・小口切りの万能ネギ)でいただきます。
「昆布だし」にプラスして「豆乳だし」「チゲだし」「コラーゲン白湯だし」「柚子塩ちゃんこだし」の4種類からひとつを選ぶことができますが、「昆布だし」オンリーで食べ放題開始!!。
イヤ~昼から食べました。
おかげで午後が台無しになるくらい。
ごちそうさまでした。
午後、父の墓参りと親戚の墓参りに。
その後、新潟の昔の風習のように古町界隈で食事と行きたいところですが、しゃぶしゃぶで満たされたお腹は、それどころではありませんでした(笑)。

暑気払い 五頭温泉郷 出湯温泉 大石屋旅館(新潟県阿賀野市出湯800)

2016年08月10日(水)
暑さは、これからが本番となりますね。
と言うことで、この暑さに負けないように暑気払いを開催。
ぬくもりに思いを寄せて、そのむかし弘法大師が開いたと言われる名湯「出湯温泉」で美味しく食べて飲んで、夏の温泉を一泊二食で楽しもうって企画です。
長野県での仕事の後、大石屋へ。
到着してすぐ温泉に入いり、湯上りのビール。
これぞ暑気払い!!。
宴会でもビールをたらふくいただき、部屋の二次会でもビール。
ビール漬けとなった体を温泉に漬ける。
何が出来上がるんだろー(笑)??。
早朝、温泉に入り昨日のアルコールを抜いてから朝食。
やっぱり温泉での暑気払いは、
良いですねぇーっ!!。
今度は大石屋にある卓球台でスリッパ卓球選手権でも企画するか・・・。

佐久の草笛(長野県佐久市佐久平駅東21-3)

2016年08月10日(水)
本日のランチは、佐久の草笛におじゃましました。
ちょうど昼時に伺ったのですが入口の外まで並ぶ大行列。
蕎麦なので回転が速いだろうと高を括って13時前の新幹線を予約して待っていたのですが・・・。
待てど待てど順番が来ない。
そろそろダメかなぁ~っと考えていたら席に通されメニューも見ずに、もり蕎麦をオーダー。
待つこと5分・・・早っ!!。
ここは並でも大盛なみの量です。
早速いただき佐久平駅へ。
予約の新幹線にも間に合い次の仕事へ。
あれっ??蕎麦の味はどうだったかなぁ(笑)

キャンドルナイト正式名称決定『しもまち早川堀通り☆キャンドルナイト』2016年09月18日(日)19:30~開催予定

2016年08月09日(火)
にいがた☆MINATOPIKAのプロジェクションマッピングイベントに合わせて、ウェルカム下町推進委員会は、新潟下町・早川堀通りエリアにおいて「キャンドルナイト」を開催計画、その正式名称とコンセプトが決定しました。

【名称】
しもまち早川堀通り☆キャンドルナイト

【コンセプト】
未来を開くプロジェクションマッピングとキャンドルナイトの光の饗演

このイベントは、年に一度の涼風の日に新潟下町の企業や地域団体、行政が集い、新たに取り組む活動計画です。
この活動が、エリアがもつ魅力への気付きと新たな交流のきっかけとなることを目指しています。
にいがた☆MINATOPIKAのプロジェクションマッピングを楽しみ、キャンドルの灯がやさしくつつむ新潟下町エリアをゆっくりと散策・・・。

「しもまち早川堀通り☆キャンドルナイト」
会期:2016年9月18日(日)19:30から21:30を予定(雨天の場合は19日(月)に順延)
会場:新潟市中央区赤坂町2丁目、3丁目及び西湊町通3ノ町、4ノ町地内

※にいがた☆MINATOPIKAイベント
みなとまち並びに文化創造都市としての魅力を国内外に発信し、交流人口の拡大やクリエイティブ産業の活性化・人材育成などにつなげることを目的に、プロジェクションマッピング国際コンペティションを中心としたイベント
会期:平成28年9月16日(金曜)~9月19日(月曜・祝日)
会場:新潟市歴史博物館みなとぴあ

串揚げ かのや(東京都台東区上野6-9-14)

2016年08月08日(月)
さて、仕事も終わり人形町からメトロで上野まで移動。
上野から新幹線で新潟まで帰るわけですが…。
その前に待ち時間にちょっと一杯。
かのやにおじゃましました。
こちらは串揚げがメインの様子。
ちなみにこの通りは立ち飲み激戦区ですが、こちらは座ってゆっくり飲めます。
まずドリンクは生ビールから。
串揚げは、串揚げ5品盛と海鮮5品盛のセットを
オーダー。
ネタは、エビ、タコ、サーモン、イカ、キス。
本場大阪の串揚げに比べると・・・イマイチかな。
ここでドリンクはハイボールにチェンジ。
飲み干して、そろそろ時間なので上野駅へ。
ごちそうさまでした

大斗 人形町店 (東京都中央区日本橋堀留町2-8-4)

2016年08月08日(月)
本日のランチは、大勝軒系のラーメン屋、大斗におじゃましました。
店内はL字カウンターのみ。
食券機でつけ麺の食券を買い待っていると・・・。
来ましたよ、つけめんが・・・
並みをオーダーしたのですが結構な量です。
スープは、かつお魚介系。
最近のつけ麺はどこも、この味、感動は、ありません。
無難なラーメンです。
ただ、量が・・・。
並でも大盛り位あります。
ごちそうさまでした。

朝霞市民まつり「彩夏祭(さいかさい)」

2016年08月07日(日)
新潟まつりの本日、縁あって
朝霞市民まつり「彩夏祭(さいかさい)」の「関八州よさこいフェスタ」を見に行ってきました。
毎年8月の第1日曜日を基準に連続する金・土・日曜日の3日間、埼玉県朝霞市で開催されていきす。
朝霞市民まつり「彩夏祭」の始まりは1984年。
都市化と情報化が進み、便利な世の中になる一方で、地域への愛着や連帯感、人と人との繋がりが薄れて行くことに危機感を抱いた市民の手によって始められましたそうです。
今では、約65万人もの方が来場する大きなお祭りになり、朝霞を語る上で欠かせない夏の風物詩となっています。
「関八州よさこいフェスタ」は、1994年に本州で初めて始めた鳴子踊りの祭典。
朝霞市だけに自衛隊のトラックに先導され老若男女が踊るよさこい・・・。
良いですねぇ~!!。
人と人、地域との交流が生まれているような気がします。
「彩夏祭」がふるさとの祭りとなったらいいですね。

深川めし

2016年08月06日(土)
東京からのお土産で深川めしのお弁当をいただきました。
地方は、美味しい駅弁が有るのに、東京には美味いのが無い。
東京で初めての美味しい駅弁に出会ったと言っても過言ではなかったのが、深川めしですね。
東京からの仕事で昼食時、新幹線で何度食べたか分かりません。
今回、お土産でいただいてビックリ、リニューアルされてました。
その深川めしをもって東京へ。
東京の駅弁をもって新潟から新幹線で東京??なんか変な気分!!。
リニューアルされた深川めしは、相変わらず美味しい事は美味しいと思いますが、リニューアル前に2尾入っていた、ハゼの甘露煮が無くなってしまったのは、とても残念!!。
ところでこの深川めし、日本レストランエンタープライズが販売する深川めしとJR東海パッセンジャーズが販売する深川めしがあるのは、ご存知??。
東海道新幹線を利用しない人は、知らないのではないかも・・・。
とちらも美味しいのですが、結構違いがあるのです。
是非、食べ比べてみてください。

きた山(新潟市中央区東堀前通9-1384-3)

2016年08月05日(金)
新潟まつり民謡流しの
本日は、お客様との会食できた山におじゃましました。
ここは越乃寒梅の石本酒造直営店。
この暑い中もちろん食べるものは、もちろん「寒梅しゃぶしゃぶ」です。
昆布だしに、越乃寒梅の特選をじょぼじょぼと入れ沸くまで待ちます。
寒梅のプールに越後もち豚をしゃぶしゃぶ。
ふわふわ柔らかな肉をポン酢と胡麻タレの2種類でいただく。
豚が寒梅の香りをまとい最高の食感と風味。
美味い!!。
寒梅も直営店だけに恐ろしくリーズナブル。
日本酒好きには、たまりませんね。
ごちそうさまでした。
ここで終われば良いのですが・・・。
二次会、三次会、そして〆の丸屋で冷やし狸蕎麦。
またやってしまった。

ケースタイル(新潟県燕市米納津9889-2)

2016年08月04日(木)
本日のランチはにおじゃましました。
民家の続く細い道を進むみなから、こんなところに店があるのかと思っていたら急にお店が現れました。
昼時、先客1組。
店内はカウンター、小上がり、テーブルとなっていて、テーブル席を選択。
前菜・デザートはいらないかなということで「K・STYLE(A) (1,300円)」にしました。
野菜たっぷりの温かいスープ。
つぶつぶ入ってるのはレンズ豆かなぁ??。
メインはポーク肉のステーキなのですが、焼き方、肉質ともちょっと表現できない。
でもとっても美味しい。
パンは自家製焼きたて食べ放題。
これも美味しい。
これで飲み物がついて、この値段はお得ですね。
気がつけばあっという間に店内は満席!!。
人気店なんですね。
味も量も大満足。
ココはオススメの大衆フレンチレストランですよ!!。

たか井(新潟市中央区東堀通9番町1401)

2016年08月02日(火)
本日は古町で、うなぎを看板にしている小料理屋たか井におじゃましました。
ちょっと古びた感じの建物で、最初入るときはやや躊躇するかもしれません。
1階はカウンター、2階は個室となっています。
個室に通され突出しが出てきます。
かなり充実してます。
これだけでもかなり酒は進みますね。
お造り、枝豆、鰻などを注文。
鰻は注文を受けてから割くので出来あがりには時間が必要ですが、他つまみを食べながら飲んで待っていれば大丈夫。
ビールを片手に、蒲焼に箸をのばす。
新鮮な脂が口の中でとろけます。
ここの鰻はやっぱりうまいと実感できるお店ですね。
ご馳走様でした。
二次会、三次会、そして〆は共進軒 東堀分店(新潟市中央区東堀前通8番町1372)のタン麺。
飲んだ後に、この量は食べられません。
ごめんなさい。

ダンダダン酒場 大宮店(埼玉県さいたま市大宮区中町1-20-1)

2016年08月01日(月)
仕事も終わり大宮駅前の線路沿いにある居酒屋で新幹線までの時間ちょつと一杯。
肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場 大宮駅店。
肉汁餃子製作所??何だか美味しそうな・・・。
先ずは、ハイボールとホッピー冷やしトマト、名物の肉汁餃子と水餃子は、時間がかかるようなので 最初に注文しておきました。
飲み物と冷やしトマトすぐにでてきました。
キンキンに冷えたトマトにマヨネーズをつけて・・・美味しい。
続いて餃子が出てきました。
皮が厚めで 中の肉汁が 漏れないように 作られてます。
しっかり 肉汁が 閉じ込められているから、一口食べると 口の肉汁が あふれてきます。
味付けが しっかりしているから 何もつけずに食べても 美味しいです。
店内は、活気があり店員さんも元気がよく雰囲気良かったです。
ごちそうさまでした。

月の宴 人形町駅前店(東京都中央区日本橋人形町3-8-1)

2016年08月01日(月)
本日は、仕事で人形町へ。
ちょうどお昼時なので食事場所を探していると、どこも行列。
暑いし、もう探すのも・・・。
と言うことで日比谷線人形町の駅にある居酒屋の月の宴におじゃましました。
駅にあるためか、この街の特徴かお客さんはほとんどがスーツ族。
店内は半個室、掘りごたつ、カウンタータイプの席もあります。
半個室に通されホッケ焼き定食をオーダー。
可もなく不可もなく・・・。
ごちそうさまでした。
暑さに負けず、ちゃんと探せばよかったか・・・。