新潟 古町でタイ料理がリーズナブルに食べられます‼

2017年02月25日(土)
本日のランチは、姉とタイにホームステイしていた姪に誘われサバイ ジャイ タイランド(新潟市中央区寄居町697-1)おじゃましました
サラダ、ドリンク、スープの付いたランチメニューからホームステイしていた姪のおススメで下記のメニューを注文しました
姉はガパオライス(肉類やシーフードを炒めたものと目玉焼きをライスに盛りつけたもの)
姪はパッタイ(米粉で作った麺を鶏肉・えび・厚揚げ・もやしなどの具材が入った焼きそば)
小生はカオマンガイ(柔らかく煮込んだ鶏を鶏のスープで炊き込んだご飯に乗せて食べるチキンライス)
はじめに、サラダとスープが運ばれて来ました
スープは、パクチーがアクセントになっていて
美味しい
カオマンガイには、目玉焼きがトッピングされていました
鶏肉は、しっとりやわらか
しょうがベースのタレも、バッチリ鶏肉とチキンライスに合いますね
ごちそうさまでした
ランチは780円
本格的なタイ料理がリーズナブルに食べられます
古町にタイ料理、また寄りたいと思います

プレミアムフライデーが始まるよ

2017年02月24日(金)
本日からプレミアムフライデー
政府が経団連などと連携して検討してきたもので、月末の金曜日に早めに仕事を切り上げ、夕方から買い物や飲食、旅行などを楽しんでもらうという消費喚起策
アメリカの「ブラックフライデー」にならい、デパートなどでセールを実施したり、特別な商品・サービスを提供tが実施されています
現時点でプレミアムフライデーを導入することが決まっている職場はわずか2.5%
本日開始した企業は日本全体の0.1%
来月は3月31日(金)ですから月次決算、決算日の企業が多いので、導入が増えることはないですね
導入された企業の社員は、せっかくですから、いつもの週末では行けない場所に遊びに行き、新しい経験をすることで活力をやしなってほしいですね
さて、導入されない企業の社員は・・・
バレンタインデー、ホワイトデーなどのイベントと一緒と考え、大切な人、お世話になった人にプレミアムフライデーにプレミアムなおもてなしを考えてみては??
さて、プレミアムフライデー、すでに忘れかけられているエコポイントと同じように過去の遺物となるのか、定着して今度のプレミアムフライデーどうする?というようになるのか否か??

大盛りが食べられる新潟の食堂

2017年02月24日(金)
本日のランチは、まるや食堂(新潟市秋葉区北上1-21-8)におじゃましました
21日(火)に今年15杯目のラーメン
23日(水)にチャーハン
そして、本日は今年17杯目のカントンメンをオーダー
最近、ちょっとお気に入りのお店です
どれも運ばれてきてビックリ!!
凄いボリュームです
このお店、完食すると噂通り、お腹いっぱい過ぎて昼からの仕事のやる気をなくしますね
連れと同じオーダーをして、一人が少なめにしてと言うと言わなかった方に、その分が盛られてくるというサービスの良さ(笑)
大盛りにする店は必ず繁盛する
ここの店主の哲学でしょうか??




カツ丼は卵とじ派?タレカツ丼派?その2

2017年02月22日(水)
先日のランチで久しぶりに、まるや食堂(新潟市秋葉区北上1-21-8)で、カツ丼卵とじ方式(揚げたてのとんかつとたまねぎを甘めの割り下で卵とじにしたもの)をいただいたので・・・
本日は、とんかつ政ちゃん沼垂本店( 新潟市中央区沼垂東5-12-1)タレかつ丼(揚げたてのとんかつに味つけは甘辛い醤油ダレのみ)をいただくことに・・・
結論は、カツ丼は卵とじ派、タレカツ丼どちらも美味しいですね(笑)
ランチ後、東京からのお客さまと打合せ、そして昨日に引き続き会食へ
大助駅前本店(新潟市中央区東大通1-7-28)におじゃましました
自分は、行ったことがなかったのですが、リニューアルしたらしくお店が綺麗になったと言う先輩のおススメで予約
接待は「他人任せ」にしないの鉄則を守らないと・・・
やっぱり、行ったことのない店を選ぶときには、自分で足を運び確認するですね
駅前から古町へ移動し二次会
そして〆は・・・丸屋そば屋坂内小路店(新潟市中央区東堀前通8番町1380)へ
お客さまにおススメを聞かれ
そば屋なのに一年中食べられる冷やし中華(笑)とカツ煮ではなくタレカツ丼の頭(タレカツだけ)とビールをオーダー飲んだ時はタレカツ派??
さて、一次会で新潟の美味しいものを食べていただけなかったお客様は、今日の会食を楽しんでいただけたでしょうか?
これからは、接待のための店選びを決して他人任せにしませんと反省・・・

接待は「他人任せ」にしない

2017年02月21日(火)
さまざまな職場でさまざまな人を見てきて感じるのは、仕事がデキる人は、接待にはエネルギーを最大限費やし、気を配るいうことです
多忙でも仕事のデキる人は、接待のための店選びを決して他人任せや秘書さん任せにしません
行ったことのない店を選ぶときには、自分で足を運び確認する
お客さんに出す予定の料理を事前に食べるなど細部まで手抜きをしないものです
逆に仕事のデキない人は、接待の準備もことごとく三流
大事なお客さんなのに、相手の好みやさまざまな事情を調らべない
食材や食物アレルギーへの配慮も行わない
牛肉を食べないお客さまに松坂牛の焼き肉屋に連れていき、自分は美味しい肉を食べお客さまはナムルとビールなんとことも・・・
蕎麦アレルギーのお客さまを蕎麦屋に連れていき救急車騒ぎ
これでは三流以下の接待に
こういう事態を防ぐためには、事前リサーチが重要ですね
お客さまの好みや食べられる料理をうまく聞き出し、自らお店を下見し、味や雰囲気を確認したうえで万全を期すことが一流の接待には不可欠です
本日は、東京へ帰る新幹線までの少しの時間しかないお客さまとの会食です
河童(新潟市中央区東大通1-5-28)におじゃましました
日本酒の緑川正宗を燗にしていただきました
五百万石、コガネモチ65パーセント精米もち米四段仕込みの普通酒です
もち米四段仕込みが珍しいこと、萩原健一さん主演の映画「居酒屋ゆうれい」で、ショーケンが営む居酒屋で呑まれていたのが、緑川正宗などを伝えると一層美味しく感じますね
料理も美味しかったのですが、残念ながら漁がなく地物の魚を食べていただけなかったのが残念でしたが・・・
さて、お客様は東京へ帰る新幹線までの少しの時間を楽しんでいただけたでしょうか?

今年14杯目のラーメンは・・・

2017年02月20日(月)
今年14杯目のラーメンです
本日のランチは、地元で人気のお店??またまた「かごや(新潟市秋葉区北上1丁目32-12)」におじゃましました
前々回、マーボーラーメン650円、前回おススメの五目あんかけラーメン700円をオーダー
そして今回は、味噌ラーメン700円をオーダー
麺は、味噌ラーメンなのに細麺
スープは、当然味噌味
味噌ラーメンなのだから当たり前と言えば当たり前(笑)
細めん、あっさりした感じの味噌スープに野菜炒めに何故か生ネギ輪切り
うーん、ここのラーメンは、なにを食べてもあっさりした感じ
前回も次回は、ラーメンでもオーダーしようかなぁ~って思ったけど
次回もラーメンの味が想像出来るので辞めおきましょう(笑)
ますます謎ですね地元で人気のお店??
ラーメン類しか食べていないけど、実は定食類で人気だったりして・・・

新潟下町は活性化するか否か!?(第二回)

2017年02月19日(日)
新潟生まれの新潟育ちの衆議院議員、石崎とおる先生と新たなメンバーを迎え、新潟下町を愛する人々が「私達の新潟下町はこれかどうしたら活性化だろう?」という疑問を真剣に考える会の第二回が五徳屋十兵衛(新潟市中央区本町12番町2762)で開催されました
すごく田舎ではない、かと言ってそこそこ都会というわけでもない
観光名所もあまりなく、観光地にもしにくければ、生活するのに便利かと言われると大手量販店に押され地元店がなくなり・・・
過去、港町として繁栄していたため土地代だけは高く、家を建て替えづらく、空き家が多くなる
就職先もないし、地方とは言え、家を継がないといけないほど縛られてはいない
これからの地域活性化のネックとなってくるのは、私たちが住む新潟下町のような立ち位置にいる昔ちょっと栄えた地方のまちなのかもしれません
そんな新潟下町に住む皆とが集まり、それぞれの思いで、地元がこれからどうなっていくべきかを考えました
前回話題となった新潟市空き家等対策計画、新潟港湾計画、地域・まちなか商業活性化支援事業に関する官の動向の説明を聞きながら、やっぱりビジョンが無いと予算があるから何かしようだと官の施策も単なるバラマキになる再確認・・・
と言うことで、私達の新潟下町はこれかどうしたら活性化だろうのビジョンを検討
年寄りが多いから一層のこと年寄りが集まる街・若い人達が住みたいと想う街・観光での集客などなど色々な意見が出ました
その中で明るい新潟下町の未来が考えられるのは、やっぱり「若い人達が住みたいと想う街」にすることだと言うことに
今後は、どうしたら「若い人達が住みたいと想う街」にしていけるのかに向かって活動することに
この会に参加して、新潟下町のありかたを見直してみてみると、今までみてきた自分の新潟下町が少し違って見えて来るかもしれません
この集まりは、新潟下町を愛する人々が「私達の新潟下町はこれかどうしたら若い人達が住みたいと想う街になるだろう?」ということを考え次世代に明るい活性化した新潟下町を残す活動です
次回は、3月20日(月)春分の日16:30から五徳屋十兵衛(新潟市中央区本町12番町2762)で開催
興味のある方は、是非ご参加を

♬おまわりさんのミュージックフェスティバル♬

2017年02月18日(土)
りゅーとぴあ展望ラウンジ旬彩 柳葉亭(新潟市中央区一番堀通り町3-2 りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館6F)でランチをいただき、コンサートホールに新潟県警察音楽隊第36回定期演奏会を観賞してきました
新潟県警察音楽隊は1952年に誕生し、華麗な演技を誇るカラーガード隊は、1978年に誕生「県民と警察を結ぶ音のかけ橋」として演奏のほかカラーガードを入れての演奏を披露しています
音楽隊員は警察の仕事を持ちながらの練習で、この演奏は凄いですね
本日は、BSN放送を経てフリーとなった伊勢みずほさんの司会、ゲストにサックスフォンプレーヤーの住谷美帆さんを迎えた演奏会となりました
第1部 クラッシック・ステージ
第2部 マーチング・ステージ
第3部 ポピュラー・ステージ~ブラウン管を彩った名曲たち~
クラッシックからポピュラー、そしてステージドリルなど様々な演奏を楽しませていただきました

カツ丼は卵とじ派?タレカツ丼派?

2017年02月16日(木)
本日のランチは、まるや食堂(新潟市秋葉区北上1-21-8)で、久しぶりのカツ丼をいただきました
しかし、ここのお店なにをオーダーしても大盛!!
連れにどんぶりの蓋にカツ丼を1/3ほど分けてもお腹いっぱいです
ここのお店のカツ丼は卵とじ方式です
カツ丼といえば昔は、卵とじ方式(揚げたてのとんかつとたまねぎを甘めの割り下で卵とじにしたもの)しか食べたことがなかったのですが
いつから新潟は、タレかつ丼が有名になったのか??
タレかつ丼は、揚げたてのとんかつに味つけは甘辛い醤油ダレのみ、これが意外とさっぱりしたおいしさです
タレかつ丼が新潟市で誕生したのは、昭和初期とののことです
当時、市内中心部には堀があり、その堀端に出ていた洋食屋台の一つが提供したのが始まりとのこと
近くに住んでいたのに昔あったご近所の食堂は、全部卵とじのカツ丼だったと思うのですが・・・
まぁどちらも美味しいので良いですが・・・
皆さんはカツ丼は卵とじ派?タレカツ丼派?

関東と関西の”だし”の違いは??

2017年02月15日(水)
本日は、新大阪で打合せ
昼食を食べながら関東と関西の言葉、食べ物、文化、風習などなどの多くの違いについての話になりました
その中でも関東と関西の、うどんやおそばの”だし”にも違いで盛り上がりました
そもそも”だし”という表記についてですが、関東では「つゆ」関西で「だし」といい
"だし"の色の濃い関東と薄い関西
これは、関東では濃口醤油、関西では薄口醤油という使うお醤油の違いから色の濃さに違いが出ます
さて、何でだしをとるか
関東は主に鰹節、関西は主に昆布
関東と関西では、味の決め手が大きく違うということがわかります
関東は、鰹節でだしをとった後の、醤油等での味付けが重要
関西は、昆布でだしをとることが重要であり、そのあとの醤油等での味付けは風味付け
関東と関西の”だし”どんな要因が絡んで、その違いが生じたのか?
それを探るために打ち合わせ後、美々卯 新大阪店(大阪市淀川区西中島5-16-1新大阪駅ビル)におじゃましました
名物うどんすき+刺し盛に生ビールを味わい
関西の”だし”を探求してきました
打合せ後、ただビールを飲みたかっただけですが(笑)

Present by Lovely little Princess.

2017年02月14日(火)
Valentine's Dayの今日、仕事の後にカフェ・ド・オテント(新潟市秋葉区新栄町4-23 秋葉区文化会館 1F)でコーヒーとチーズケーキを楽しみ
その後、ウェルカム下町推進委員会の打合せ
なんと味気ない愛の誓いの日・・・
帰宅すると離れて住む2歳と3歳のLovely little Princessから手作りクッキーが作っている映像とともに届ていました
思いがけないプレゼント・・・
嬉しいですね!!
私たちはプレゼントを渡す機会がよくあります
お中元・お歳暮・クリスマス・誕生日・バレンタインデー・ホワイトデー・・・
なにかとプレゼントをやりとりする機会は多いですね
でも、決まっているイベントではない時などに、思いがけないプレゼントをもらうと心に響いたりします
それは、そこには相手の心遣いがこもっているからです
物をただプレゼントするだけでなく、相手を思いやる心遣を示す事は相手を幸せにしますね
残念ながら、普通の事を普通のタイミングでやっても相手の印象には残りません
今回のlittle Princessから手作りクッキーも、一生懸命作っている画像が一緒に届いているから心に響いたのです
恋人同士であれ、仕事関係であれ、思いがけないプレゼントは効果的です
心に響く思いがけないプレゼント考えてみては??

St.Valentine's Day Style

2017年02月14日(火)
Valentine's Dayの本日、日本では女性が男性に愛の告白としてチョコレートを贈る習慣がありますが・・・
西欧・米国では、恋人やお世話になった人に花束などを贈ることはありますが、日本のようにチョコレートに限定されているわけではないし、バレンタインデーに限ったことでもありません
では、なぜ日本のバレンタインデーは、女性から男性へ贈るのが殆どということに??
そして贈る物の多くがチョコレートに限定されているということに??
その由来は、実はデパート業界やチョコレート業界が仕掛けたキャンペーンが発端と言われています
その発祥にはいくつか説が・・・
1936年の神戸モロゾフ製菓説
1958年のメリーチョコレート説
1960年の森永製菓説
1965年の伊勢丹説
1968年のソニープラザ説
などなどがあるが、未だ判然としていませんが・・・
日本型バレンタインデーの特徴を整理すると
①贈答品にチョコレート重視される
②女性から男性へ一方通行的な贈答
③愛情表明の機会だと思われている
まぁ、そのほか、職場における贈答習慣が強いことや、キリスト教との関連はほとんど意識されていないことなども日本のバレンタインデーの特徴ですね
最近では、本命チョコにこだわらず「義理チョコ」「友チョコ」「逆チョコ」「自己チョコ」「ホモチョコ」というものも見られるようになり、恋人やお世話になった人などに贈ると言う点では、段々、西欧・米国に近づいてきているのかもしれませんね
これからは固定概念に囚われず、自由にバレンタインを楽しむ時代きているのかも・・・
と言うことで、モテナイ男が考えた「自己チョコ」ならぬ「自己チーズケーキ」
お気に入りのカフェ・ド・オテント(新潟市秋葉区新栄町4-23 秋葉区文化会館 1F)で、いつものコーヒーに、Valentine's Dayなのでチーズケーキを添えて・・・
自由にバレンタインを楽しみましょう!!

5月7(日)「第12回 新潟下町・早川堀通り つつじまつり」開催!!

2017年02月14日(土)
川や堀の跡、港町新潟の名残りを残す建物を大切に守りながら、新たな文化と活気溢れるまちを目指す新潟下町
その新潟下町、中央区早川堀界隈で活動されている、ウェルカム下町推進委員会の打合せに参加してきました
今年も新潟下町・早川堀通りつつじ祭り実行委員会による市民プロジェクト、早川堀通りの歩道を彩るつつじを見ていただきながら、新潟の食や芸能でおもてなしをする「第12回 新潟下町・早川堀通り つつじ祭り」が5月7日(日)に開催されることになりました
今年は、いつものフリーマーケット・古町芸妓の舞などに加え、キラキラキッズファッションショー・いっぱいパン積み上げよう!!大会などお子様から高齢者まで皆様に楽しんでいただけるよう新企画も第12回開催に向けて盛りだくさんに検討中!!
・日時:2017年5月7日(日)10:00から15:00
・場所:早川堀通り 新潟市中央区西湊町通2から4(みなとぴあ前から六の橋通り十字路まで)
※この祭りを一緒に支えてくれるボランティアスタッフを募集しています
是非ご連絡お待ちしております


































下町柳都の居酒屋探訪

2017年02月11日(土)
先日、「これからの居酒屋は・・・」と書いたので、本日は、新宿で居酒屋を探訪することに
1軒目、白木屋 歌舞伎町総本店(東京都新宿区歌舞伎町1-21-1)ここは、大手居酒屋チェーン(株)モンテローザが経営する店舗
居酒屋チェーンの代表的なお店です
リーズナブルな価格ですが、料理は質・量と比較すると高めかな
写真と比べて量が少ないものも多々ありです
まぁ24時間営業で新宿ということもあり仕方ないですかねぇ
2軒目、寒いので鍋でも食ようと、ぞんぶん 新宿三丁目店(東京都新宿区新宿3-6-10)に入店
瓶ビールと水炊きを注文
水炊きといえば鳥ガラ白濁スープと思っていたのですが、こちらは透明のスープに生の鶏肉
ええーっ??
水炊きとしてではなく、鍋自体は美味しくいただきました
飲み物、瓶ビールもちょっと高めですね
料理も九州を意識しているのか不明ですが中途半端な感じでした
3軒目、鳥貴族 新宿三丁目店(東京都新宿区新宿3-6-7)へ
国産鶏肉を店舗で串打ちして提供していながら全品280円均一とリーズナブル
それが人件費へのしわ寄せとなっているのか多くの従業員が外国人です
もも貴族焼(スパイス)、むね貴族焼(スパイス)、おかわり自由のキャベツ盛り
、とり釜飯をオーダー
このボリュームでこの値段は、大繁盛店になりますね
帰るころには1時間待ちとなっていました
そろそろ新潟に帰る時間が迫って来たので東京駅に移動
4軒目、いま流行っている?ファミレス飲みのためサイゼリア銀座インズ店(東京都中央区銀座西3-1 銀座インズ2F)へ
混んでますねー!!ちょっと待って入店
小エビのサラダ、フレッシュワインデカンタ(500ml)、アラビアータ、チョリソーをオーダーして1,700円(安!!)
これでは、大手居酒屋チェーンの来客数が大幅減少する訳ですね
新潟発、金曜の夜行バスに乗り、東京発、土曜の夜行バスで帰宅、0泊3日の居酒屋探訪
疲れたびぃーっ!!

新潟県のラーメンとは?

2017年02月10日(金)
本日のランチは、吉相 県庁前店(新潟市中央区美咲町2-1-38)におじゃましました
今年度13杯目のラーメンです
ここのメニューはこってりとあっさりの2本立て
こってりとあっさり両方食べた事がありますが、こってりオーダー
チャーシュー、ネギ、もやし
スープの味は濃い系(しょっぱい)です
粒の大きい背脂
麺は中太麺
やっぱり、個人的には、あっさりラーメンが好みかなぁ
背油ラーメンは、洋食器や金物の製造が盛んな燕市で労働者が多い街ということもあって濃い味のラーメンが好まれ、味を濃くするだけではしょっぱいだけになってしまうと言うことでラーメンに背脂ちゃっちゃと入れ始めたのが背脂が載ったラーメンの始まりとのことです・・・
新潟県には、地域に根付いた様々なラーメン店ありますね
新潟市古町で発展した「あっさりラーメン」
燕市で発展した「背脂醤油ラーメン」
巻町で発展した「濃厚味噌ラーメン」
長岡市発祥の「生姜醤油ラーメン」
三条市の飲食店が提供している「カレーラーメン」
なぜ米どころなのにラーメン??

これからの居酒屋は・・・

2017年02月08日(水)
全国チェーンの居酒屋の来客数が大幅減少している聞きます
自炊しない単身層は、コンビニの買い物で食事、晩酌をすます
さらにファミレスがコンビニで売られているようなレベルの値段でお酒を提供し、まるで居酒屋のように楽しむことができる
こんなことが来客数が減少している原因の一つかも・・・
長引いていたデフレの影響で全国チェーンの居酒屋は、激安勝負が行われてきたが、それは主に人件費へのしわ寄せとなり、今や多くの従業員が外国人
すでに日本人の働く職場ではなくなりつつあります
一方、個人経営の居酒屋は、さまざまな工夫をして新しいオリジナルメニューやマニュアル化されていない接客で人気店はいつも大繁盛
本日おじゃました歩呂(新潟市中央区古町通9番町1483-1)も、その一つ
19時まで来店のお客様には、飲み物半額、食べきれんばかりのお通し・・・
そんな居酒屋の女将と、これからの居酒屋について語りました
ただ古い居酒屋という業態で、そこそこおいしい物を食べさせればいいという時代ではなくなってきている
昔栄えていたが、今は、年寄りばかりが住んでいる落書き付きシャッターのまま長年休眠していたアーケード
そんな中で、どんな居酒屋なら・・・??
人々はただ安さだけを求めて居酒屋に行くのではない・・・
高齢者対応のため朝9時から夜9時までOPEN(昼飲み対応)
飲みすぎ注意のため、お酒は3杯まで
コの字のカウンターで隣の席との距離が非常に近い
だから隣で飲んでいる人と自然に仲良くなることができる
どんな出会いがあるかわからないようなドキドキ感
店のスタッフとのカウンター越しの自然なふれあい
そんなライブ感のある居酒屋ならヒットするのではないでしょうか??
当たり前のことですが、常にイノベーションを起こし続けなければ賑わいは生まれないです
昔ながらの安い居酒屋チェーンという業態が寿命を迎えつつある中
あなたならどうする??

日本の節分(雑節)行事

2017年02月03日(金)
本日は、節分(せつぶん)ですね
節分とは、季節を分ける季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に1年に4回あったものでした
日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです
立春を1年のはじまりである新年と考えれば、節分は大晦日(おおみそか)にあたりますね
と言うことで、忘年会?を開催することに
まぁ何かと理由をつけて飲みたいだけなのですが(笑)
食彩・井蛙(せいあ)新潟市秋葉区さつき野1丁目2-1におじゃましました
香箱ガニ(北陸地方で獲れる雌のズワイガニ)の身、茶色の外子(そとこ)、内子(うちこ)を甲羅に盛り、名脇役の「ちょろぎ(長老喜)」がのっている料理は絶品でした
忘年会も終わり、さつき野駅から電車で新潟駅、そして古町へ二年詣りに??
最近では、恵方巻を節分に食べる太巻きがブームになっています
節分の夜にその年の恵方(2017年は北北西)に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、無言で太巻きをまるかじりするのですが
本日は、北北西に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながらウイスキーをグビッ!!
日本の節分(雑節)行事終了です(笑)

大盛りが食べられる新潟の食堂その2

2017年02月01日(水)
本日のランチは、まるや食堂(新潟市秋葉区北上1-21-8)におじゃましました。
先日は、ラーメン510円をオーダー
運ばれてきたものを見て、かなりボリュームあるなって感じだったのですが・・・
本日は、タンメン680円をオーダー
本年12杯目のラーメンです
運ばれてきてビックリ!!
野菜、麺とも凄いボリューム
常連の連れに聞くと、ここチャーハンを食べると、お腹いっぱい過ぎて、昼からの仕事のやる気をなくすらしい(笑)
タンメン美味しかったです
こんどオーダーするときは、麺少なめでオーダーします
ごちそうさまでした
そう言えば・・・
ここのお店、店主の体調が悪く、ちょっとの間、休んでいたそうです
それで、先日おじゃました、さつき野駅の裏手地元で人気のお店が人気になっていたのかも??