還暦式

20140323()
友人が還暦を第二の人生の出発として祝う還暦式を北沢八幡神社で行うと言うことで行ってきました。
還暦は、干支(十干十二支)が一巡し、起算点となった年の干支に戻ること(本卦還り(ほんけがえり))なので、赤ちゃんに還るという意味と、かつては魔除けの意味で産着に赤色が使われていたため、赤いちゃんちゃんこなど赤いものを贈る習慣がありましたが、今回は残念ながら見られませんでした()
19歳から80歳までが50人ほど集まり北沢八幡神社の社殿にて還暦・定年のお祝い祈願の後、直会(なおらい)となったのですが、これが物凄いことに・・・。
Beat It」の音楽が流れ出したかと思うと突然、還暦の友人が踊り始め、招かれていたお客さんがダンスを踊り始める。
北沢八幡神社「Beat It 2014」状態に!!
その後、「恋するフォーチュンクッキー」「マツケンサンバ」なども披露され、飲めや唄えや踊れの「還暦式」となりました。
この勢いでは、120周年の大還暦(だいかんれき)も出来るかも・・・。
ともかく第二の人生の出発おめでとう!!


春ですねぇ~!

2014年03月16日(日)
昨日は、岩室温泉・弥彦温泉のお土産を買った後、お土産だけで帰るのは・・・と。
弥彦温泉「さくらの湯」に寄り入浴。
アルカリ性の源泉掛け流しのお湯は、とっても良いのですが、個人的には多宝温泉「だいろの湯」の方が温泉も設備も好みですね。

「さくらの湯」を楽しんだ後は、友人の定年退職のお祝いのピアタンブラーを買いに燕三条の「キタロー」へ。
ここは、スプーンの製造見学、工場見学できる燕三条の洋食器、刃物などを販売している洋食器センターです。
なぜピアタンブラーか?と言うと燕三条の名匠が磨き上げたこだわりの内側24金仕上げのピアタンブラーは、内面がとてもきれいでビールが美味しくなります。
友人の定年後のこれからの人生も内面をもっと磨き上げて美味しい人生を過ごして頂きたいと言う想いをこめて・・・。

本日は、姪の高校卒業と大学入学のお祝いで、開食倶楽部「すず季」(新潟市中央区白山裏2)へ。
弥生献立は、土地の芽や木々のつぼみで待ち遠しい春を感じる美味しいものでした。
花見会で屋形船に乗り日本料理を楽しむ企画も4月にあるそうです。
是非いってみたいですね。

春になると出会いと別れが多くなります。
ひとつひとつを大切にしていきたいですね。



♪越後名物数々あれど・・・

2014年03月16日(土)
本日、明日とにいがた酒の陣です。
2日間で10万人も集客するイベントは、皆さんにお任せすることとして(新潟県内で見学のできる酒蔵は45もあります。
(http://www.niigata-sake.or.jp/kuramoto/syuzo.html)
ぜひ見学ツアーを計画してみてください。)本日は、岩室温泉・弥彦温泉のお土産におすすめのお菓子を買いに行くことに。
まずは、岩室せんべいを買いに「重の屋」さんへ。
甘い香りに誘われて引き戸をあければ、そこには、香ばしい香り、やさしい甘み、厚さはほんの2~3ミリほどで、ちょっと強めにさわっただけでも割れてしまうような、はかなさのあるせんべいが・・・。
はっきり言って、いまどきの派手なおいしさも華やかさもありません。
でも、いつ食べてもおいしい。
このせんべいの繊細さゆえどうしても、お土産として運んでいるうちに割れてしまうものがでます。
お土産としては、ちょっと向いていないのかも・・・。
でも、これもこのせんべいの繊細さゆえ。
割れることを気にして味やかたちを変えたりせず、素朴でおいしいおせんべいです。
「重の屋」の岩室せんべい(新潟市岩室温泉686)。















次は、弥彦のカレー豆を買いに行くことに。
弥彦のお土産と言えば、「カレー豆」。
油で揚げたソラマメがカリッと香ばしく、甘くてスパイシーな味わいにやみつき必至です。
ビールのおともに最高!!。
弥彦村内の各土産店やキオスクでも売ってますが、やはり昔ながらの古いお店のブリキのショーケースに豆菓子が展示されている成沢商店で買うことをお勧めします。
店員さんは、居ないので呼び鈴を鳴らして呼びだしてください(笑)。
「成沢商店」のカレー豆(弥彦村弥彦1298)




越後名物数々あれど、岩室・弥彦温泉では、やはり「岩室せんべい」「カレー豆」ですね。

城下町村上「町屋の人形さま巡り」

2014年03月02日(日)
昨日より始まった城下町村上「町屋の人形さま巡り」に行ってきました。
村上市役所に車を停めて見学をしようと駐車場へ行くと駐車場はテレビ局や警備員の人達でいっぱい。
なんとか車を停めて話を聞くとソチオリンピック・男子スノーボードハーフパイプ銀メダリストの平野歩夢選手の凱旋パレードが13時からあると言うことでした。
人形さまに平野歩夢選手どちらも見れるなんて、これはラッキー!!。
まずは、村上の町屋に代々受け継がれてきた人形たちを見ることに。
さすが第15回と回を重ねているので、どの家を訪ねても家の想い出と人形さまについて上手く説明して頂けます。
特に九重園のお殿様から頂いたと伝えられる大名行列の人形さまなどの女将さんの説明は、観光ガイドさんもビックリくらいの説明です。
各お店の人形さまの説明に関心しながら、人形さま巡りも後わずかとなるった頃、平野歩夢選手の凱旋パレードがスタート。
パレードが目の前を通ると・・・。
早い・・・パレードの車の速度が速すぎて写真も間に合わない!!(平野選手の写真も後ろ姿)。
折角の凱旋パレードもうちょっと、ゆっくり走ってよ!! (村上の街の人も)残念がっていましたよ!!。
一瞬のパレードを見た後、最後は大正時代のままの町屋づくりの「益田甚兵衛酒店」と天井の梁から吊り下がっているたくさんの鮭を見れる(吉永小百合さんのCMで有名になった)「味匠 喜っ川」の人形さまを見学して「町屋の人形さま巡り」を終了。
3月16日(日)11時からは、人形さま仮装大会も開催とのことです。
仮装大会は、ともかく江戸から平成までの人形さまを飾った75軒の町屋と村上の人達のおもてなしを是非、この機会に楽しんでみて下さい!!

古町誕生祭2014「オープニングイベント」

2014年03月01日(土)
今年で2回目を迎える「古町誕生祭」のオープニングイベントに行ってきました。
古町は誕生から359年。
やっぱり新潟は古町が盛り上がらないと・・・。
こう言うイベントが繁栄していたころから様々な歴史を辿って現在に至るこの街の再繁栄につながると良いですね。
3月1日(土)から1ヶ月間、古町で展示やイベント、セールなどが開催されます。
古き良き古町を思い出しながら皆で盛り上げていきましょう。

【古町誕生祭2014オープニングイベント】
12:00 鏡開きとお菓子の振る舞い
12:20 古町誕生祭 春の舞
12:50 新潟清酒 金の達人から教わる“利き酒”の極意
13:40 柳都ウィンドアンサンブル(吹奏楽)

3月1日(日)から3月16日(日)までは「古町花街ぶらり酒」開催中。
古町花街エリアの60店舗を800円と1600円の「地酒+料理」の「古町花街ぶらり酒セット」ではしご酒できます。
この期間に60店舗のはしご酒は無理そうですが、普段ちょっと敷居の高い割烹などを1600円で
楽しもうと思います。
皆さんも是非この機会に「古町花街ぶらり酒」を楽しんでみて下さい!!。