古町花街あとぶらり酒(新潟市古町8.9番町)

2015年10月30日(金)
湊まち新潟の風情を残す古町花街に今日は、伯父・姉・姪4人であとぶらり酒。
今も戦前の木造建築物の残る花街やっぱり飲むなら古町ですね!!。
一軒目は「魚と酒のたらい舟」におじゃましました。
カウンターで佐渡の北雪を飲みながら、あとぶらり酒をどう楽しむかを検討・・・。
やっぱりここは人気店ですね入店後、すぐに満席状態です。
二軒目は「旬・菜・肴 音彩ねいろ」におじゃましました。
越後もち豚のもつ煮込み、レバータレカツ、肩ロースソテーときたら、やっぱり生ビール。
ここは姉妹店で同ビル3階にPin符Ruというスナックもやってるんですって。
一次会二次会でお得なセットも・・・考えてますね。
三軒目は「鮨居酒屋 輝虎」へ。
新潟郷土料理のっぺと握り2貫(鯛と平目)をいただきながら越後桜大吟醸飲む。
良いですねー!!。
さすが鮨居酒屋を名乗るだけありお鮨が美味しい。
お土産を握っていただき、折を片手に古町歩き楽しみながら帰宅。
明日であとぶらり酒も終了、チケットを持っている方は必ず使ってくださいね。

還暦のお祝いchefs Kitchen Issei (新潟市中央区米山)

2015年10月28日(水)
知人が還暦を迎え、そのお祝いにchefs Kitchen Issei におじゃましました。
還暦は、干支(十干十二支)が一巡し、起算点となった年の干支に戻ること。
還暦のお祝いは、数え年61歳(生まれ年に60を加えた年)になったときに行います。
本卦還りともいいいますね。
知人に赤色の頭巾とちゃんちゃんこを贈りました。
なぜ赤かと言うと、かつては魔除けの意味で産着に赤色が使われていたため、生まれた時に帰るという意味でこの慣習があるそうです。
お祝いの宴スタート。
のど黒・松茸などの旬を彩る料理をいただきながらビールをグビグビ。
その後、二次会に行き〆は、そばを食べて終了。
途中から飲み過ぎてどうやって帰ったかも覚えていない・・・ヤバイ!!。
朝起きると自分のベットで生まれたままの姿で寝てました。
人の還暦祝いで生まれた時に帰ったのは自分でした(笑)

吉相(きっそう) 物見山店(新潟市東区浜谷町)

2015年10月28日(木)
本日のランチは吉相(きっそう) 物見山店におじゃましました。
スープは、お好みにより2種類から選べます。
「こってり」と「あっさり」・・・どちらを選択するか?
基本的にラーメンは、あっさり味が好きなのですが、たまには「こってり」でもと「こってり」を注文。
濃厚系のスープなのかと思ったら背脂が浮いているのがこってりなんですね。
もやしが大量にのっています。
シャキシャキしていますが、もやしの臭みが少し気になりますね。
麺は太くてつるりとした麺です。
全部をいただいての印象は、「行列になる理由がわからない」って感じです。
こんどは、「あっさり」でもと言いたいところですが、「こってり」から背脂を抜いただけで味が想像できるので辞めときます。
ごちそうさまでした。

おもだかや女池店(新潟市中央区女池)

2015年10月27日(火)
本日のランチは「おもだかや」女池店におじゃましました。
12時ちょっと過ぎ、店内はすでに満員状態。
カウンターが1席空いていたので、そこに座り支那そばを注文。
オーダーから5分くらいで出来上がり。
早い!!。
少し茶色が買った半透明のスープの上にチャーシュー、メンマ、ナルト、茎ワカメがのっています。
スープは、魚介や昆布の風味が強い和風でありながら動物系のコクも感じるあっさりした味。
麺は細めのストレートに近い麺。
茎ワカメのコリコリとした歯ごたえもいい。
美味しかった。
ごちそうさまでした。

秘湯ツアー「出湯温泉」下町柳都オプションその2

20151025()
早朝、まだ酔っている体の酒を大石屋旅館の温泉で抜き朝食へ。
やっぱり新米の「こしひかり」は美味い!!
朝食後、東京組のバスを見送り、おじちゃんと下町柳都オプションで新潟案内その2をスタート。
越後随一の豪農伊藤家が明治15年から8年をかけて建てた邸宅とその庭園、豪農の館「北方文化博物館」を見学。
いつ観ても、ここの庭園は素晴らしいですね!!
ここでお気に入りのカメヤマローソクの線香「桃鳥花」をお土産に購入。
おじちゃんは安田ヨーグルトをグビッ。
つぎは「新潟せんべい王国」へ。
ここは、おせんべいの手焼き体験が出来るおせんべいのテーマパーク。
おせんべいの手焼き体験はしませんでしたが、おじちゃんは「ばかうけ」などをお土産に大人買い。
おせんべいは嵩張りますが、帰りの飛行機は大丈夫??
昼食は、おじちゃんに「たれかつ」と「新潟ラーメン」どっちが良い?と尋ねると「新潟ラーメン」を選択。
昼食は、新潟あっさり系の代表店である「三吉屋」におじゃましました。
新潟あっさり魚介系におじちゃんも大満足でした。
食後は新潟市がマンガ・アニメ一色に染まる「がたふぇす」の古町エリヤから白山エリヤまでを見学。
新潟県政記念館のコスプレイベントなどを観て、おじちゃんもビックリ!!
見学後は新潟空港でお別れ。
おじちゃんは二泊三日の新潟、楽しんでいただけましたでしょうか??

秘湯ツアー「出湯温泉」下町柳都オプションその1

2015年10月24日(土)
毎回、秘湯ツアーはバスで東京出発で各地の秘湯へ行くのですが、今回は新潟県阿賀市「出湯温泉」に宿泊ということで現地集合としました。
ということで昨夜ぶらり酒を一緒に楽しんだ、おじちゃんと秘湯ツアーの待合せ時間まで下町柳都オプションで新潟案内。
越後七浦シーサイドラインを通り岩室温泉を抜け、弥彦神社の本殿を模した木造の入母屋造で、鬼瓦にはウサギがデザインされている弥彦駅駅舎を見学。
日本全国ご当地おやつランキング・グランプリを受賞した分水堂菓子舗「パンダ焼き弥彦むすめ(枝豆)餡(あん)」を食べて弥彦神社を参拝。
弥彦山登山口茶屋の「ところてん」を食べに行ったのですが、今年は雪が少なく清水が止まっていて「ところてん」は販売していないとのこと。
残念!!。
こんにゃくを買うとおばちゃんがコーヒー・お漬物をサービスしてくれました。
お土産に成沢商店のカレー豆を購入して昼食場所へ。
昼食は、新潟ふるさと村の郷土料理赤とんぼで「へぎそば」をいただき、夜の宴会用に地酒「菅名岳」と「緑川」を購入。
秘湯ツアー東京発組と合流のため出湯温泉「大石屋旅館」へ。
ちょっと早く着いたので「出湯共同浴場」と「華報寺共同浴場」に入浴、出湯温泉を堪能。
「大石屋旅館」で東京発組と合流し、宴会開始。
地酒「菅名岳」、「緑川」と地ビール「スワンレイクビール」新潟満喫の宴会に大満足!!。
また飲み過ぎてしまった。

古町花街ぶらり酒(新潟市古町8.9番町)

2015年10月23日(金)
湊まち新潟の風情を残す古町花街に今日は、おじちゃん二人でぶらり酒。
今も戦前の木造建築物の残る花街やっぱり飲むなら古町ですね!!。
一軒目は「かき忠」におじゃましました。
ここで一杯飲みながら初めて参加のおじちゃんにマップ片手に気軽にいろんなお店をぶらりと廻って各店のお得なぶらり酒セットを楽しむこととをレクチャー。
二軒目は「魚と酒のたらい舟」におじゃましました。
お店に入りぶらり酒であることを告げると、ちょうどカウンターが二名空いていますとのことラッキー!!。
カウンターで日本酒を飲んでいると次から次へとぶらり酒のお客さんが満員で断られていて・・・さすが人気店。
三軒目は「割烹やひこ」へ。
お店へ入るとカウンターに女性が二名で飲んでいました。
これも普段見れないぶらり酒ならではの光景ですね。
さぁ〆で鮨でもと言うことで四軒目は「大福寿司」へ。
四軒目でかなりお腹一杯になってるなか鮨、天婦羅、煮物など、かなりのボリューム!!。
お腹一杯、大満足のぶらり酒となりました。

河童(新潟市中央区東大通)

2015年10月22日(木)
新潟駅すぐの河童におじゃましてきました。
ここは、地酒と新鮮な刺身が食べられ出張で新潟に来て帰りにちょっと飲むには最適な場所。
3種類の日本酒、利き酒セットは、けっこう量が多い。
味の違いを楽しみながら日本酒を楽しむ・・・これは飲み過ぎますね。
佐渡モズク、栃尾の油揚げ、のっべなど新潟の名物も充実。
新潟出張の方にはお勧めのお店です。
ご馳走様でした。

平成27年度産「下町柳都のコシヒカリ」出来ました !!

2015年10月20日(火)
「下町柳都のコシヒカリ」を始めて7年目となりました。
今年も「下町柳都のコシヒカリ」が出来上がりました。
「かむとちょうどよい粘りがあり、かすかな甘みと香りがある美味しい」
「さめても美味しく、こはんだけで満ち足りる」
おいしいご飯とご好評を頂いております。
おいしいご飯があれば食事のたびに「しあわせ」を感じることが高まります。
その「しあわせ」届けるために、下町柳都の出来ることは・・・?
「おいしい」+「あんしん・あんぜん」への米へと続く道でした。
手間はかかっても、できるだけ農薬や化学肥料にたよらずに、 人のからだにも土にもやさしいお米。
今年は、農林水産省の新ガイドラインによる特別栽培米コシヒカリも販売します!!。
100年先まで「新潟の白いご飯が、やっぱりいちばんおいしいね」そういわれるお米を提供するのが、下町柳都の願いです。
おいしい・あんぜん・あんしん・な下町柳都のコシヒカリ。
是非ご賞味を!!

1級電気工事施工管理技術検定実地試験

2015年10月18日(日)
昨日の高島屋の宴会から打って変わり、本日は1級電気工事施工管理技術検定実地試験です。
技能試験は、電気工事士の技能試験とは異なり、工具を作って作品を作ったりなんていう実技試験ではありません。
施工管理の実技試験は、今までの経験してきた現場の記述、実際にその現場で行った、工程管理・品質管理・安全管理などについての記述、工程管理(アローネットワーク)の計算、電気用語の用語説明、法律関連の穴あき問題などです。
これが、すべて記述式なので大変です。
記述式ということは、内容もさることながら、書き間違いや漢字忘れなどが許されないということになります。
普段パソコンを使って仕事しているので小生にとっては、辛い試験ですね。
漢字忘れなどもありながら、やっと試験終了。
実地試験の合格発表日は、平成28年2月5日(金)。
さて結果は・・・。

高志の宿 高島屋(新潟市西蒲区岩室温泉)

2015年10月17日(土)
250年前の江戸時代の庄屋屋敷を今に伝える高志の宿 高島屋におじゃましてきました。
チェックインすると現代から非日常の世界へ、まるでタイムスリップしたかのよう。
お宿の設備は趣のある造りで、太く取られた柱や梁、アンティークの時計、その雰囲気に気持ちが昂ぶってくる。
翁の湯に入り宴会へ。
お料理は、新潟の魚、野菜、米など、旬の素材を活かし産地消の食材をふんだんに使ったものを出していただいたのですが、宴会となるといつも食べずに飲んでばかり・・・もったいない。
岩室温泉は新潟県の芸妓発祥の地。
岩室芸妓による三味線と唄、しなやかな舞と楽しい会話でおもてなししていただきました。
最近の宴会は、コンパニオンだけ呼ぶことが多くなってきていますが、やっぱり温泉は芸妓さんでしょ!!。
と言いながら芸妓さんもコンパニオンも呼んでいましたが(笑)
二次会では芸妓さんと女将との楽しい会話を楽しみ就寝Zzz。
やっぱり飲み過ぎた・・・。
早朝、竹生の湯に入り女将に見送られ帰宅の途へ。
今日は資格取得の試験日・・・二日酔いで大丈夫??。

穏坐 dining(新潟市中央区天神)

2015年10月15日(木)
先日、平日の月曜日にもかかわらず飛び込みで入店したら予約で満員で断られた「穏坐 dining」にこんどは、予約を入れておじゃましてきました。
予約は【OPEN記念コース】新潟の地酒10種2H飲み放題+8品4500→4000円!更に飲み放題30分延長!お得感満載。
入店すると既に満席状態。
これは期待できると・・・。
ところが、飲み放題のお酒はオーダーしてもなかなか出てこない。
生ビールのジョッキは欠けているし・・・。
これで人気なのは何故??。
オーダーしても出てこないから飲み放題では30分延長なのかくらいの対応。
うーん残念。
混んでる理由は、飲み放題が付けられる安さと駅前という立地の良さですかねぇ?。

麺や来味(新潟市東区大形本町)

2015年10月14日(水)
本日のランチは「麺や来味」におじゃましました。
おお勧めはと聞くと背油の入りのラーメンをすすめられたのですが、あっさり味が良いことを伝えると「丸鶏京らぁ麺」が良いとのことで醤油味をオーダー。
うーん。
あっさり・・・?油が強く味も醤油味が濃い。
残念ながら小生の好みでは、ありませんでした。
残念!!。
ご馳走様でした。

奥次郎さくら亭(新潟市北区松浜東町)

2015年10月10日(土)
叔父の三回忌で奥次郎さくら亭におじゃましました。
伯父の自宅で遺族、親族が集まり僧侶による読経のあと、一同で焼香。
その後、お墓参りをしてお斎を奥次郎さくら亭でいただきました。
一周忌も、ここにおじゃましたのですが、ビックリするのは料理の量!!。
のっぺ、刺身、天ぷら盛り、茶碗蒸し、花かご八寸盛り込み、鮭長切塩焼き、炊き合わせ、あわび酒蒸し、釜飯、季節のデザートなどとても食べきれません。
新潟でもここのお斎料理の量の凄さはピカイチかも。
美味しくいただきました。

善三郎(新潟市秋葉区結)

2015年10月09日(金)
本日のランチは、善三郎におじゃましました。
ここは、古民家でかやぶき屋根の家。
いろりがあり天井が高かったりと蕎麦屋独特の外観も内装もいい感じです。
ざるそばをオーダー。
さっそく蕎麦のみで一口。
見た目より、なかなかかみごたえがありの蕎麦です。
二八で打たれた西会津産のそば粉を使用しているとのことですが、そばの香りがあまりしませんでした。
蕎麦つゆしょっぱ過ぎず、蕎麦の味もころさず良い感じです。
少しわかりずらい場所にあるのでお客様を連れてきたら、こんなところ知ってるんだって思われそうなお店です。
ちなみに帰る頃には駐車場も満車、店内も満席でした。
ご馳走様でした。


五郎 けやき通り店(新潟市中央区笹口)

2015年07月08日(木)
本日は、けやき通り沿いに営業所のあるお客様と打合せ。
ここのお客様と夕方からの打合せ終了後は、いつもちょっと一杯と言うことで「五郎 けやき通り店」におじゃましました。
ありました前回おじゃました時も注文した平日限定(月から木)の「今日も一日お疲れ様セット」。
刺身3種盛り、小鉢、お通し3点盛り、肉盛り石焼き、飲み物2杯でなんと2,000円!!。
特に肉盛り石焼きは絶品。
これで2,000円で終われば絶対お得です。
と言ってもまたまた飲み物2杯で終わず今日も飲み過ぎてしまいました。

麺しょう(新潟市東区中木戸)

2015年10月06日(火)
本日のランチは「麺しょう」におじゃましました。
あっさり味の昔なつかしい「新潟ラーメン」です。
透明なスープとシンプルな具、極細ちぢれ麺。
新潟らしい飽きのこない味。
最近、こってりのラーメンが多くなっている中、やっぱりラーメンはあっさりがベストと思わせる一杯です。
美味しくいただきました。

鳥料理それがし(東京都品川区西五反田)

2015年10月04日(日)
明日、朝から東京でお仕事なので、本日は東京にお泊り。
ということで五反田の「鳥料理それがし」におじゃますることに。
いぶりがっことクリームチーズ、水炊きなどをいただきながら冷酒をぐびっ!!。
やっぱり日本人に生まれてよかった。
水炊きを食べると昨年たびだった伯母思い出します。
いつもおじゃますると水炊きをご馳走してくれて・・・美味しかったなぁ。
ここの水炊きも絶品です。
やっぱり〆は雑炊ですね。
美味い!!。
最後は、ほうじ茶のプリンと黒糖わらび、餅巨峰のシャーベットをいただき、まるで女子会のような食事。
ご馳走様でした。

はりま屋(新潟市中央区古町通9)

2015年10月03日(土)
本日は、割烹吉岡におじゃましようと思っていたのですが、電話をかけても通じず・・・。
なんと閉店していました。
白い前掛けを締め、高下駄を履いた板前スタイルのご主人が造るヒラメの生き造りは、最高だったのですが・・・。
また一つ古町から名店が消えてしまいました。
ということで新潟市古町に店を構えて三十数年の「はりま屋」におじゃましました。
はりま屋名物のずわい蟹甲羅盛り、県内産味噌を使用した村上の鮭の味噌漬けなどをつまみに日本酒を燗でいただく。
やっぱり新潟は最高ですね。

海鮮鮨市場 魚がし(新潟市中央区米山)

2015年10月01日(木)
本日は、講習会参加のメンバーの懇親会で海鮮鮨市場 魚がしにおじゃましました。
12名で個室の予約。
飲み放題のプランを選んだのですが・・・。
飲み物をオーダーしても、なかなか出てこない。
料理もなかなか出てこない。
平日なので店員さんが少ないのかもしれませんが、ちょっとひどい。
これでは、折角の美味しい料理も台無しになっちゃいますよ。
懇親会のメンバーは某大手企業グループ会社の会長、社長、マネージャーなども参加していたというのに・・・。
気を使わず居酒屋でということが裏目に・・・。
残念!!。