日本の節分(雑節)行事

2017年02月03日(金)
本日は、節分(せつぶん)ですね
節分とは、季節を分ける季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に1年に4回あったものでした
日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです
立春を1年のはじまりである新年と考えれば、節分は大晦日(おおみそか)にあたりますね
と言うことで、忘年会?を開催することに
まぁ何かと理由をつけて飲みたいだけなのですが(笑)
食彩・井蛙(せいあ)新潟市秋葉区さつき野1丁目2-1におじゃましました
香箱ガニ(北陸地方で獲れる雌のズワイガニ)の身、茶色の外子(そとこ)、内子(うちこ)を甲羅に盛り、名脇役の「ちょろぎ(長老喜)」がのっている料理は絶品でした
忘年会も終わり、さつき野駅から電車で新潟駅、そして古町へ二年詣りに??
最近では、恵方巻を節分に食べる太巻きがブームになっています
節分の夜にその年の恵方(2017年は北北西)に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、無言で太巻きをまるかじりするのですが
本日は、北北西に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながらウイスキーをグビッ!!
日本の節分(雑節)行事終了です(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿