曹洞宗 粟倉山 全生寺 晋山式

2013年04月27日(土)
小生の従弟が全生寺の新命方丈になるとのことで、その晋山式を見てきました。
晋山式というのは、寺院において新たに住職となった僧が、その寺院に晋む(=進む)ことです。寺院は多く山間部にあり山号(ここでは粟倉山)を持ち、寺院を山ともいうため、「山に晋む式」と書いて「晋山式」と言います。
簡単にいえば、住職交代式ですね。滅多に出席すること無い式ですので、式次第を掲載しまーす。
【晋山式】
・安下処出発:新任和尚様の親代わりとなって総てのことを引受下さる
篤信者のお宅を出発。
新命晋山:雅楽の演奏や稚児行列を先導に、お付きのお坊さん方を
お供に、古式にのっとり、お寺まで進みます。
・山門法語:多数の寺院方に出迎えられ、山門に到着し、第一歩を
印するにあたっての法語を唱えます。
・大擂上殿:太鼓のとどろく中を山門より本堂に入ります。
・住職辞令宣読:曹洞宗管長様より正式にこの寺の住職になる辞令をうけます。
・仏殿・土地堂・祖堂法語:本堂のご本尊様、この寺の守護神、そして達磨大師にご挨拶の法語を唱え、お香をたき三拝します。
・開山堂法語:開山堂に向かい、この寺のご開山様や歴代のご住職様におまいりします。
新命退室:本堂での儀式をひとまず終了して新命方丈様は方丈の間に入ります。
・大衆散堂:本堂で新命方丈様を迎えて下さった大勢の寺院様もひとまずお部屋へ退かれます。

晋山開堂式へと続く・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿