蒲原まつり

2013年07月02日(火)
能登の山里のお手伝い、lovely little princessの誕生とイベントが続き忘れていました「※新潟三大高市(たかまち=縁日)」の蒲原まつり。
あわててママチャリで蒲原まつりの会場へ。
お祭り会場は、沼垂東四交差点から蒲原神社までの1kmに約450店舗の新潟名物「ぽっぽ焼き」など露天の出店がされ賑わっています。
神社境内には昔懐かしい「お化け屋敷」なとがあり、さらにお祭り気分を盛り上げてくれます。
20時頃に着いたのですが露天の通りは中学生、高校生でいっぱい。
ナンパをする男の子とナンパ待ちの女の子で溢れていました。
まだまだ新潟の若い子は捨てたもんじゃないなどと思いながら境内まで歩き参拝。
縁日気分を満喫しました。












蒲原神社は約1200年前に阿賀野川と信濃川の河口部に蒲原の津と云う港にあった神社で青海神社(おおみしゃ)と云う名前でしたが平安時代中頃、中国より五行説が伝わり天地自然を祀る神、木の神、火の神、土の神、金の神、水の神を合併して五社神社と呼ばれ戦後、蒲原と云う地名で蒲原様と親しまれていたので蒲原神社と改名したとのことです。
1200年の伝統文化大切にしたいですね。
※新潟三大高市:村上市の村上大祭、柏崎市の柏崎えんま市、新潟と市の蒲原まつり

0 件のコメント:

コメントを投稿